AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

Macbook Air 13インチと11インチの選び方

[Apple][iPhone][Mac][日記]

20111125_006.jpg

Macbook Airがリニューアルされて前モデルを持っていたいた人も買い換えた方が多かったのではないでしょうか?実は筆者もその一人です。前のモデルでは11インチを使ってまして今回は13インチを選びました。

ところが.....

13_20111115.jpg 11_20111125.jpg

両方使用して結果から言ってしまうと筆者の使い方の場合、11インチがベストということになってしまいました。購入したばっかの13インチはどうするんだ?って話なんですが。。。w

20111125_001.jpg

先日フリー宣言をしてから当然のように自宅やノマドというようなスタイルに変わり、時間が自由になったせいか自宅でも机に向かっていることが少なくなりました。今までは会社があったので空いてる時間に机に向かって開発するというようなパターンでした。

主に母艦のメインとしてiMac27インチで開発していましたが、このマシンの出番が急激に減りだしたのは言うまでもありません。元々、超臨機応変型なので机でじっとしてるのはあわないのです。となるといつのまにかメインはMacbook Airの13インチへ。

これでも性能も良いのでOKなのですができればフリーになったので開発環境を一から見直してみようと考えました。その前に本題である13インチと11インチとの選び方に戻ります。

両方とも使ってみて13インチはAirで軽かろうと13インチだってことです!


20111125_005.jpg
20111125_004.jpg
20111125_007.jpg
20111125_003.jpg

ようするに大きいです。これからの自分のスタイルとしてはMacbook Airの位置づけは外での使用になるので一番重要なのはコンパクトで機動性が高いことになります。当然11インチがベストということになります。

ここで13インチじゃだめなのか?ってことですよね。それぞれの使うスタイルによると思います。Macbook Airだけの方や普段からMacbook Proの15や17インチを平気で持ち歩いてる人など使用するスタイルの違いで選択するのもありです。

現在の自分のスタイルにはあてはまらないってことです。それにしてもMacbook Proの13インチもあるんですが(現在は奥さんの所有物)Macbook Airの13インチにしたらさぞかし軽くなって良いと思っていましたがそれほど感覚的にかわらなかったのが意外でした。(もちろん軽いのは軽いですけどね。

20111125_008.jpg

日本人特有なのかも知れませんが小さくて軽いというのは何者にもかえがたいですね。益々、Macbook Air 11が好きになりそうです。iPadと比べても幅がほとんど変わらずいかにコンパクトかわかりますよね。

ということで開発環境を一から作り直す計画です。現在所有しているマシンはすべて手放そうと思います。最終的にMacbook Pro 17インチ+Macbook Air 11インチの構成にするつもりです。17インチのMacbook Proは昔から憧れていましたが、中々使用スタイルがあわないのでスルーしてきましたがここでやっと日の目をみる機会がやってきました。(実は着々と進行中です。差額をプラスするだけで変えられるのは最新機種を買ってるメリットですね。^^)

外付けのディスプレーも考えましたが多分使わないだろうと思うので却下することにしました。やはり自宅でも好きな場所に移動して使えるのが最大のメリットだと思います。まっ。考えてるときが一番楽しいですよね。^^

大事なのでもう一度!
「13インチの大きさはいくら軽くなっても13インチです。」(^^)

最後に、Macbook Airの購入を考えているかたの参考になればうれしいですね。自分の使うシチュエーションをよく考えてサイズを決めた方が良いですよ!


関連記事


Comments

自分は13インチです。
もともと11インチを買うつもりでAppleStoreに行き、
妻の一声で13インチを購入しました。
というのも、現状ほとんど持ち歩くことがないからです。
iMacも近々購入予定なのですが、
やはりノートpcが便利ということもあり、MBAがメインと化しています。
ちょっとしたことや、持ち運びはiPadとiPhoneで。
今の利用シーンを考えると11インチでは小さかったと思います。
妻が正解でしたね。
>iRumorsさん

コメントありがとうございます!

外に持ち出さないのであれば13インチはベストですね。
ちゃんとご自分のスタイルにあった選び方ができてうらやましいです。
自分ももう少し先まで考えて購入すればよかったと思います。

何はともあれ、macLifeを楽しみましょうね。^^
私もMacBook Air11ですね
通常の作業はiMacで,出先ではフルスペックのMBA11で。これで充分です。初代MBA13を2年半ほど出先で使い続けましたがAppleWalkerさんと同じ理由で買い替えました。飛行機に乗る機会が多いのでセキュリティーチェック通過する時も楽ですし,バックパックにさっと収めて移動先のオフィスやホテルやスタバで,もちろん機内でも使用するのに最適ですからね。
>applecatさん

コメントありがとうございます!

飛行機などはよくわかります。
専有面積が小さいので気兼ねなく使えますよね。
手持ちでもiPad感覚で持てます。13には13の良さがありますが
11も最高ですよね。(^^)
>>13インチの大きさはいくら軽くなっても13インチです。
と言うことは軽くなってなおかつ同じ作業環境を維持できる、という結論も導けると思います。
私はウルトラモバイル的にはiPad2を持ち出し、基地に戻っての通常使用にはMBA13を使っています。
>スイさん

コメントありがとうございます!

そうですね。書いてあるとおり母艦に13もありだと思います。
外ではiPad2という使い方もナイスですね。
自分の場合はiPad2で開発できないので必然的にAir 11を持ち出しって
感じになっちゃいます。

スイさんもご自分のスタイルをちゃんと確立されてるんですね!(^^)
私は両方です
MBA13の画面は、MBP15と同じですし、あちこち定点移動しての開発環境としてはベストです。しかし、移動の合間の喫茶店や画面を参照しながらのドキュメント作成などではMBA11の小ささはよいですね。
モバイルではiPadも試しましたが、キーボードレスは私にはあまりに未来的でなじめませんでした。悩んだあげくの2台持ち。
>こぶジィさん

コメントありがとうございます!

13の解像度は良かったです。iPadについては同じで
Airを購入してからというもの出番が少なくなりました。
やはり一つの理由はキーボードレスですね。
私もいまだに慣れません。iPhoneはわりきってるので
気になりませんけど。。。

2台持ちということで益々楽しいmacLifeを共におくりましょうね。^^

Leave a Comment


Body