AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
20
21
22
24
25
28
02



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

イースターエッグのような物なんだけど...

[iPhone][Apple]

A_0005.png

私が今だしてるアプリ(無料)なんですが、誰もつっこんでくれない
ので自分で書いちゃいます。(おれはグーグルか!w)

イースターエッグじゃないんですけど、アバウト画面にいる
うちのキャラクター(うさぎちゃん)タッチすると、ついてきたり
飛んだり、バウンドしたりと遊んであげられます。

遊び心のつもりでいれたんだけど、知ってるけどつまんなかったのか
知らないのか、興味がないのか反応がありませんでした。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

どうか遊んであげてください。(^^)

しかも、なぜか日本ではレビューがつきません。
海外では、10件くらいですがレビューいただいてます。
星も、平均4.5くらいとなかなかです。
海外のがうけるのかな?(派手すぎ?)
もし、よろしかったらレビューしてくださいね。
お願いします。

そういえばSafari4がでましたね。
私も、いれてみました。あきらかに速くなってますね。
何人かの方が書かれてるようにタブが上に移動したのは
どうかな?と私も思いました。

あと、リロードボタンがとんでもないところに!w
左においてたので、つい左にカーソルを持って行って
あれ?って、慣れというのは恐ろしいですね。
まだ当分、無意識のうちに左へいってしまいそうです。

新しいアプリを申請したんだけど...

[iPhone][Apple][SDK]

昨日、新しいジャンルのアプリを申請したんですけど、
今日になって不具合を見つけてしまって
みずからリジェクトして、さっき再申請しました。

バグをとったつもりでも、一人でやってるとやっぱし
穴がありますね。

問題の箇所は、

[self performSelector:@selector(stratEnableInterface) withObject:nil afterDelay:0.5f];

だったんですけど、0.5fのところを0.1fにしてました。

たぶん、上の(stratEnableInterface)のメソッドが実行される
タイミングがはやすぎて、少したつとおかしな挙動になってました。
0.5fにかえたら、何事も無かったように動いてます。

何気なく便利だから使ってしまうメソッドなんですが、
落とし穴がありました。
皆さん、遅らせてメソッドを実行させるときはタイミングを
いろいろ試した方がいいですよ。(って私だけか!w)

そんなんで、今 申請中のiInformationPro
(いったい、いつになったら審査通るんだろう?)じゃなく、
別のジャンルのアプリを申請しました。

たまには、はやく出て欲しいな。
出たときは、よろしくお願いします。115円で?す。(^^)

MACお宝鑑定団さん、感謝です!

[iPhone][Apple][AppStore]

念願のアップデートがきて、なっなんと!
あの有名なMACお宝鑑定団さんがiInformationのアップデートを載せてくださいました。
レビューではないですが、これだけでも十分です。
この場を借りて、お礼に代えさせていただきます。
どうもありがとうございました。

毎日、見ていたサイトに自分のアプリがのるなんて夢にも思いませんでした。

プログラミングを始めたきっかけというのは、あるチャットソフト(英語版)
を日本語化したくて始めたのがきっかけです。しかもC++でした。
いまだにC++はよくわかってません。
日本語化したときに、いろいろな問題にぶちあったのを回避するために
試行錯誤したのが、今となってはプログラミングを理解するのに役立ったと
考えてます。
しばらくして、今度はそれをCocoa化してみました。
そんなことをやってるうちに、いつのまにか趣味の範囲をこえるように
毎日、あ?でもない、こ?でもないとソースばっかいじってました。
思ったように動くと楽しくてしょうがない。(ここが大事だと思います)

職業にされてる方は、感覚が違うのでしょうけど
私は、今でもプログラミングをしてると時を忘れてしまって
楽しいです。(そんなんでブログの更新が...(*_ _))

また、話が脱線してしまいました。
いつも、こうだな。(笑

今日、Twitterで初めて何人かの方とおしゃべりをしました。チャット
は,むかしやっていたので楽しかったです。
しかも、何人かの方がフォローしてくれました。
なるべく、つぶやいてみます。(やり方が、よくわからないので
つぶやいてませんでした。でもTwitter上で教えていただきました。
ありがとうございます。)

本題にもどります。(^^)

で、現在AppStoreのユーティリティ部門で最高の27位になってます。
お?快挙だ!
もし、申請中のiInformationProがでましたら、ぜひ皆様よろしくお願いします。

iInformation やっとアップデートされました。

[iPhone][Apple][AppStore]

A_0001.png

おひさしぶりです。
ちょっと落ち込み気味で更新さぼってました。

なぜか!というと全然アップデートされないわ、メールしても
理由も教えてくれないし、放置状態でした。

でも不思議なのは昨日、また審査遅れるよメールが来たんですが
なぜか今日 Ready for Sale メールが...
いったい、どうなってるんだろう?
審査基準が変わって、メモリーのアプリはもうだめなのかと
思ってた矢先でした。

12/19にアップデート申請して、一月以上音沙汰無し。
しびれきらして、1/26日あたりに、みずからリジェクトして
iInformationProをベースにアプリのUIを変更して、再度申請。
で、今日に至ります。

予期できない時間がかかるメールはいったいなんなんだろう?
外国では、そのメールだけで三ヶ月くらい放置されてる人も
いたみたいだし、よくわかりませんね。
まっ、アップデートしてくれたから、いいんですけどね。
込んでて遅れてるんですか?メールもしてみましたけど
応答なし。(笑

そんなんで無事アップデートされました。
無料なんで、このエントリーからAppStoreへ!
ぜひ、ダウンロードしてみてください。
(現在、スクリーンショットが反映されてないのでエントリーを見てね)

また、次のバージョンができちゃってるんですけどね。(^^)
ハードディスクの容量とか、CPUのロードアベレージとか
iPhoneを起動してからの経過時間とか表示できます。
ただ、iInformationPro(115円)を申請してるんで、そっちが
でて、さらにアップデートしたら、無料版もアップデート
しようかと思ってます。(ややこしいな)

それと、アバウト画面に遊び心を追加してあるので、うちのマスコット
と遊んであげてください。