- Date: Wed 29 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
最近トレンドなTwitterを始めてみませんか?
[iPhone][Apple][日記]

皆さんは、Twitterというのをご存じでしょうか?
自分のつぶやきをみんなに聞いてもらうという目的で誕生したようなんですが、
今は、ちょっと違ってきてるようです。
私も、初めてからそんなにたってないので、いわばTwitter初心者です。
現在のTwitterは芸能人を始め、いろいろなジャンルの有名人がつぶやいています。
もしかしたら、雲の上の人とコミュニケーションがとれるかも知れません。
もちろんそれだけではなく、同じ趣味を持った人や、友達を作れる場でもあります。
詳細は、Twitterで検索すれば、いろいろ出てきますので割愛させていただきます。
まずはフォローすることから始まるのですが、これがよくわかりませんでした。
簡単にいうと、名刺交換のようなものですね。相手をフォローする。(名刺を渡す)
相手が気に入ってくれればフォローされる(名刺をいただく)というような感じでしょうか?
お互い、フォローされれば、会話のキャッチボールが出来るようになります。
一方的にフォローしても、相手のつぶやきが見れるようになります。
(非公開の方もいるので、そういう場合はフォローされないとつぶやきは見れません。)
私は、昔チャットをよくやっていたんで、仕組みがややこしいなと思ってました。
習うより慣れろ!ってことで、やっているうち慣れてきました。
トレンドに乗り遅れないように、皆さんも初めて見て下さい。
楽しいですよ!
相変わらず前置きが長いな?w
ここからは体験談ということで、昨日ついに(自分の中だけかも知れません)
あのApple Accent のjackさん
ワンボタンの声のyamamuraさん
にフォローしていただきました。
お話もしていただき、感無量です。
まさに、Twitterならではです。まさか、直接お話ができるようになるとは夢にも思っていませんでした。
jackさんは、思った通りの方でした。話すとすぐわかりますね。(^^)
yamamuraさんは、私のブログを見ていていただいたみたいでうれしかったです。
自分に用ができてしまったので、あまり話はできませんでしたが、フォローを送ったら
すぐにフォローしてくださいました。(jackさんもです。)
お忙しい方なので、あまり邪魔をしないようにしないと....(^^;;
中々、はじめづらいとは思いますが、もしよかったら私を実験台にフォローしてみてください。
AppleWalkerでTwitterに登録してます。
(自分の首を絞めているような気もしますが..... (^^;;
私の周りには、Twitter大好き!の方達がたくさんいますので
すぐ仲間ができますよ。私も、たくさんの方にお世話になってます。
みなさん声をかけてフォローすれば、気軽にフォローしてくださいます。
もちろんiPhoneでTwitterを楽しめるのはいうまでもありません!
無料でも、いいクライアントがたくさんあります。
私は、最初は夏ライオンを使わせていただきました。
これは凄く使いやすいTwitterのクライアントです。
皆さんぜひ始めましょう!

皆さんは、Twitterというのをご存じでしょうか?
自分のつぶやきをみんなに聞いてもらうという目的で誕生したようなんですが、
今は、ちょっと違ってきてるようです。
私も、初めてからそんなにたってないので、いわばTwitter初心者です。
現在のTwitterは芸能人を始め、いろいろなジャンルの有名人がつぶやいています。
もしかしたら、雲の上の人とコミュニケーションがとれるかも知れません。
もちろんそれだけではなく、同じ趣味を持った人や、友達を作れる場でもあります。
詳細は、Twitterで検索すれば、いろいろ出てきますので割愛させていただきます。
まずはフォローすることから始まるのですが、これがよくわかりませんでした。
簡単にいうと、名刺交換のようなものですね。相手をフォローする。(名刺を渡す)
相手が気に入ってくれればフォローされる(名刺をいただく)というような感じでしょうか?
お互い、フォローされれば、会話のキャッチボールが出来るようになります。
一方的にフォローしても、相手のつぶやきが見れるようになります。
(非公開の方もいるので、そういう場合はフォローされないとつぶやきは見れません。)
私は、昔チャットをよくやっていたんで、仕組みがややこしいなと思ってました。
習うより慣れろ!ってことで、やっているうち慣れてきました。
トレンドに乗り遅れないように、皆さんも初めて見て下さい。
楽しいですよ!
相変わらず前置きが長いな?w
ここからは体験談ということで、昨日ついに(自分の中だけかも知れません)
あのApple Accent のjackさん
ワンボタンの声のyamamuraさん
にフォローしていただきました。
お話もしていただき、感無量です。
まさに、Twitterならではです。まさか、直接お話ができるようになるとは夢にも思っていませんでした。
jackさんは、思った通りの方でした。話すとすぐわかりますね。(^^)
yamamuraさんは、私のブログを見ていていただいたみたいでうれしかったです。
自分に用ができてしまったので、あまり話はできませんでしたが、フォローを送ったら
すぐにフォローしてくださいました。(jackさんもです。)
お忙しい方なので、あまり邪魔をしないようにしないと....(^^;;
中々、はじめづらいとは思いますが、もしよかったら私を実験台にフォローしてみてください。
AppleWalkerでTwitterに登録してます。
(自分の首を絞めているような気もしますが..... (^^;;
私の周りには、Twitter大好き!の方達がたくさんいますので
すぐ仲間ができますよ。私も、たくさんの方にお世話になってます。
みなさん声をかけてフォローすれば、気軽にフォローしてくださいます。
もちろんiPhoneでTwitterを楽しめるのはいうまでもありません!
無料でも、いいクライアントがたくさんあります。
私は、最初は夏ライオンを使わせていただきました。
これは凄く使いやすいTwitterのクライアントです。
皆さんぜひ始めましょう!
- Date: Sun 26 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
GIZMODO JAPANに載っちゃいました。(^^;;
[iPhone][Apple][日記]
この間、AppBankさんが週末に何かが起こる!(それまで秘密)って、メッセージがありました。
この時は、なんだろう?と軽く思っていたんですが、今日、仕事から帰ってきたら
Twiitterにhiroaokiさんから、メッセージが
(私がブログを初めて、一番最初にコメントをしていただきました。CGのデザイナーさんです。)
GIZMODO JAPANで、StandardCameraが紹介されてるよって。
AppBankさんのサイトからとべます。(GIZMODO JAPANへ)
えっ!
最初は、反応できませんでした。
だって、あのGIZMODO JAPANですよ。
もちろん毎日チェックしているので、どきどきしながらRSSでサイトへ。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ほんとだ!
しかも、有名なアプリ達と一緒に紹介されてる。
なんと、エントリーを書いてるのはAppBankさんでした。
これからも、いろいろ紹介していかれるみたいです。
もう、ほんとに鳥肌たったのと声もでませんでした。
(しばらく放心状態。w)
ブログを見てみると、また、ありえないアクセスが...
もしかして!
またもやApple-StyleのTOPに載せていただきました。
所長さんありがとうございました。
iPhoneの開発やって、ほんとに良かったと思います。
いろいろな方と出会えました。
今回の件も、昨日のポッドキャストで紹介して頂いた件も
皆様の応援があったからだと思っています。
本当に、良い体験をさせて頂けました。
ありがとうございました。
Walkerは舞い上がってるので、支離滅裂かも知れませんがゆるしてね。(^^)/
この間、AppBankさんが週末に何かが起こる!(それまで秘密)って、メッセージがありました。
この時は、なんだろう?と軽く思っていたんですが、今日、仕事から帰ってきたら
Twiitterにhiroaokiさんから、メッセージが
(私がブログを初めて、一番最初にコメントをしていただきました。CGのデザイナーさんです。)
GIZMODO JAPANで、StandardCameraが紹介されてるよって。
AppBankさんのサイトからとべます。(GIZMODO JAPANへ)
えっ!
最初は、反応できませんでした。
だって、あのGIZMODO JAPANですよ。
もちろん毎日チェックしているので、どきどきしながらRSSでサイトへ。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ほんとだ!
しかも、有名なアプリ達と一緒に紹介されてる。
なんと、エントリーを書いてるのはAppBankさんでした。
これからも、いろいろ紹介していかれるみたいです。
もう、ほんとに鳥肌たったのと声もでませんでした。
(しばらく放心状態。w)
ブログを見てみると、また、ありえないアクセスが...
もしかして!
またもやApple-StyleのTOPに載せていただきました。
所長さんありがとうございました。
iPhoneの開発やって、ほんとに良かったと思います。
いろいろな方と出会えました。
今回の件も、昨日のポッドキャストで紹介して頂いた件も
皆様の応援があったからだと思っています。
本当に、良い体験をさせて頂けました。
ありがとうございました。
Walkerは舞い上がってるので、支離滅裂かも知れませんがゆるしてね。(^^)/
- Date: Sat 25 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
ポッドキャストのTHE アイフォーン番長!でStandardCameraを紹介していただきました。
[iPhone][Apple][日記]

今日Twitterで、いきなりdwvvwbさんから、ポッドキャストでStandardCameraが紹介されてますよ。
って、教えて頂きました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってな感じでビックリしまして、早速視聴してみました。
RADIO365.NET のTHE アイフォーン番長!という番組です。
iTunesはこちらです。
閣下なみの声でZIONさんがはいってきて、もう一人、素敵な女性いめるださんです。
この二人の掛け合いで、iPhoneのいろんなことをおしゃべりしてくれます。
その中で気になったのは、いめるださんの発言。
寝ながらiPhoneを、ネポンといってました。
ネポン!
これは、流行りそうな予感の言葉。w
最後のコーナーでStandardCameraを紹介してくださいました。
ZIONさんは、偶然見つけたなんて言っておられました。
見つけていただいてありがとうございます。
番組じたいを知らなかったので、これからは拝聴しようと思ってます。
おもしろいので、皆さんも聞いてみてください。
ZIONさん、いめるださん
ありがとうございました。
番組これからも、応援しています。

今日Twitterで、いきなりdwvvwbさんから、ポッドキャストでStandardCameraが紹介されてますよ。
って、教えて頂きました。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ってな感じでビックリしまして、早速視聴してみました。
RADIO365.NET のTHE アイフォーン番長!という番組です。
iTunesはこちらです。
閣下なみの声でZIONさんがはいってきて、もう一人、素敵な女性いめるださんです。
この二人の掛け合いで、iPhoneのいろんなことをおしゃべりしてくれます。
その中で気になったのは、いめるださんの発言。
寝ながらiPhoneを、ネポンといってました。
ネポン!
これは、流行りそうな予感の言葉。w
最後のコーナーでStandardCameraを紹介してくださいました。
ZIONさんは、偶然見つけたなんて言っておられました。
見つけていただいてありがとうございます。
番組じたいを知らなかったので、これからは拝聴しようと思ってます。
おもしろいので、皆さんも聞いてみてください。
ZIONさん、いめるださん
ありがとうございました。
番組これからも、応援しています。
- Date: Tue 21 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
AppBankさんのレビューは的を射抜いている!
[iPhone][Apple][日記]
前回は、AppBankさんのほうからレビューしていただきました。
今回は、しっかりとレビューをお願いしました。
忙しい中、素早くレビューしていただきました。
ありがとうございます。
StandardCamera v1.1 「スリープ解除」で起動すらさせないのは上手い発想。鎌倉の八幡宮周辺で撮影。
タイトルがいきなり、的を射抜いてます。さすがです。
唯一、要望でなく自分で付け足した機能を押してくれました。
これは、非常にうれしいです。
しかも、Twitterで鎌倉に来たときは声かけてください。とお誘いまで。
鎌倉に行くときはぜひ、よらせていただきたいと思います。
その時は、よろしくお願いします。
またまた、Twitterで仲良くしていただいてるtoshiroさんがレビューを書いてくれました。
相互リンクをしていただきました。 socialblog
iPhoneのカメラの起動はここまで早くなる ?[Quick Shot, Standard Camera]
toshiroさんには、とくに保存するときアプリを終了すると保存されないという
どのアプリにでもありますが、懸念事項をアドバイスしてくださいました。
答えにはなっていないのですが、セーブ画面とボタンを押せなく(グレーアウト)すると
いうことで対処しています。
Quick Shotなどのアプリと比較されているので、興味深いと思います。
どうもありがとうございました。
話はかわりますが、前回のエントリーで書きましたが
また、やられちゃいました。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
AppStoreのレビューなんです。
「保存中に、おちました。」★★
ほんとに、これやめていただきたいです。
一度、再起動してからやっても落ちるのなら、書かれてもしかたないですけどね。
私だけでなく、ほとんどのアプリで似たようなレビューがあります。
他のアプリを使用したあとに(SafariやMail、iPodなど)メモリーを圧迫した状態で
写真など、メモリーを使う保存作業をすれば、どのアプリでも落ちる可能性があります。
私も、アプリの説明にいれればいいのかも知れませんが(検討します)
使用メモリーの話をしますと、StandardCameraは通常5M~7Mくらいしか使用してません。
しかし、1200x1600の写真を保存するときiPhoneは20M以上メモリーをさらに使用します。
こればっかしは、どうしようもありません。
まぁ、愚痴といいわけかもしれませんが、非常に残念です。
なぜかというと、他のレビューなんかは、しっかりと
ここがこうだから、こうしてほしいとか、本来の要望やレビューを書かれているからです。
皆さん、お願いですから他のアプリのレビューを書かれるときは
よく、試して考えて書くようにお願いします。
直せるところは、なるべく要望に応えたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
前回は、AppBankさんのほうからレビューしていただきました。
今回は、しっかりとレビューをお願いしました。
忙しい中、素早くレビューしていただきました。
ありがとうございます。
StandardCamera v1.1 「スリープ解除」で起動すらさせないのは上手い発想。鎌倉の八幡宮周辺で撮影。
タイトルがいきなり、的を射抜いてます。さすがです。
唯一、要望でなく自分で付け足した機能を押してくれました。
これは、非常にうれしいです。
しかも、Twitterで鎌倉に来たときは声かけてください。とお誘いまで。
鎌倉に行くときはぜひ、よらせていただきたいと思います。
その時は、よろしくお願いします。
またまた、Twitterで仲良くしていただいてるtoshiroさんがレビューを書いてくれました。
相互リンクをしていただきました。 socialblog
iPhoneのカメラの起動はここまで早くなる ?[Quick Shot, Standard Camera]
toshiroさんには、とくに保存するときアプリを終了すると保存されないという
どのアプリにでもありますが、懸念事項をアドバイスしてくださいました。
答えにはなっていないのですが、セーブ画面とボタンを押せなく(グレーアウト)すると
いうことで対処しています。
Quick Shotなどのアプリと比較されているので、興味深いと思います。
どうもありがとうございました。
話はかわりますが、前回のエントリーで書きましたが
また、やられちゃいました。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
AppStoreのレビューなんです。
「保存中に、おちました。」★★
ほんとに、これやめていただきたいです。
一度、再起動してからやっても落ちるのなら、書かれてもしかたないですけどね。
私だけでなく、ほとんどのアプリで似たようなレビューがあります。
他のアプリを使用したあとに(SafariやMail、iPodなど)メモリーを圧迫した状態で
写真など、メモリーを使う保存作業をすれば、どのアプリでも落ちる可能性があります。
私も、アプリの説明にいれればいいのかも知れませんが(検討します)
使用メモリーの話をしますと、StandardCameraは通常5M~7Mくらいしか使用してません。
しかし、1200x1600の写真を保存するときiPhoneは20M以上メモリーをさらに使用します。
こればっかしは、どうしようもありません。
まぁ、愚痴といいわけかもしれませんが、非常に残念です。
なぜかというと、他のレビューなんかは、しっかりと
ここがこうだから、こうしてほしいとか、本来の要望やレビューを書かれているからです。
皆さん、お願いですから他のアプリのレビューを書かれるときは
よく、試して考えて書くようにお願いします。
直せるところは、なるべく要望に応えたいと思っています。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
- Date: Sat 18 04 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
iPhoneが固まった時の対処方法
[iPhone][Apple][日記]

今日は、2本目のエントリーです。
まずは、野間 美由紀さんがコメントしてくれました。
うれしい?! ありがとうございました。(^^)v
さてさて本題です。
上のスクリーンショットを見てもらえますか。
これは、開発中だったころのiInformationProのスクリーンショットです。
(相変わらず、申請しなおしても放置状態です。。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
Freeに注目してください。
たぶん、皆さんが目にしたことのないFreeメモリーの数値だと思います。
やれば、ここまでできるんです。
ただし、これは最初の頃だったんでメモリーの解放量にこだわってました。
今、申請中のものは条件がいいときで最高55Mくらいですね。タッチなら、もう少しいくとおもいますが。
なぜ、これを見せたかというと、この開発中にタイトルにある現象に悩まされたからです。
簡単に、メモリ解放の秘密?を話しますとアプリのプログラムのなかでメモリーをわざと使って
どんどん圧迫していきます。そうするとiPhone側でSafari等を終了してくれてメモリの空きが増えるということです。
当然どっかで、圧迫していったメモリーをプログラムの中で解放してあげなければいけないのです。
このタイミングがむずかしかったです。しかも、ワンボタンで対処するのは工夫がいりました。
簡単に説明するとメモリ解放のしくみは、こんな感じです。
簡単じゃん!って思われるかもしれませんが、これが以外とたいへん。
圧迫する量、スピード、解放タイミングすべてそろわなければ固まります。
(メモリ解放のアプリで頻繁に固まるアプリはこれが、いい加減に作ってあります)
まったく固まらないかといえば、絶対は無いと思います。
とりあえず、自分のアプリは3ヶ月間、毎日解放し続けてますが、いまのところ
一回だけかたまりました。(再現できないので、どうしようもないのですが)
ようは、タイミングですね。
もう、おわかりになったと思いますがアプリが極端にメモリを圧迫した時に固まるってことがありえるってことです。
いろりろなアプリがでてますが、どのアプリでもありえます。
まれに、アプリの方が悪い場合もありますけどね。
どっちが問題かは、ユーザーの心一つできまってしまいます。(難しいですね)
( ゚д゚)ハッ!
また、作文化してきたな?
で、固まった時の対処方法です。
正確に言うと、固まってないんですけどね。
すごいスローなスピードで動いてるんです。w (iPhoneには、メモリーのスワップがないので)
手順は、簡単です。
スリープボタンと、ホームボタンを同時に押し続けます。
電源が落ちたら、すぐに(ここ重要ですよ!)ボタンを離します。
押しっぱなしにすると、初期化されちゃいますからね!
再起動すると、元通り。
ただ、まれにこれでも初期化しちゃった時の画面が出るときがあります。
その時は、普通にスリープボタン長押しで、再起動すれば元に戻ります。
最後に、「アクティベーションされました」ってダイアログが出るときありますよね。
あれも、ほとんどの場合気にすることはありません。
ただ、頻繁に出る場合は見てもらった方がいいと思います。
固まった時とか、再起動しちゃった時とかに出る場合は、ほとんど問題ないです。
ふ?
私の、へたな説明でわかってもらえたでしょうか?
みんなで楽しいiPhoneライフを満喫しましょう!(^^)/

今日は、2本目のエントリーです。
まずは、野間 美由紀さんがコメントしてくれました。
うれしい?! ありがとうございました。(^^)v
さてさて本題です。
上のスクリーンショットを見てもらえますか。
これは、開発中だったころのiInformationProのスクリーンショットです。
(相変わらず、申請しなおしても放置状態です。。・゚・(ノ∀`)・゚・。)
Freeに注目してください。
たぶん、皆さんが目にしたことのないFreeメモリーの数値だと思います。
やれば、ここまでできるんです。
ただし、これは最初の頃だったんでメモリーの解放量にこだわってました。
今、申請中のものは条件がいいときで最高55Mくらいですね。タッチなら、もう少しいくとおもいますが。
なぜ、これを見せたかというと、この開発中にタイトルにある現象に悩まされたからです。
簡単に、メモリ解放の秘密?を話しますとアプリのプログラムのなかでメモリーをわざと使って
どんどん圧迫していきます。そうするとiPhone側でSafari等を終了してくれてメモリの空きが増えるということです。
当然どっかで、圧迫していったメモリーをプログラムの中で解放してあげなければいけないのです。
このタイミングがむずかしかったです。しかも、ワンボタンで対処するのは工夫がいりました。
簡単に説明するとメモリ解放のしくみは、こんな感じです。
簡単じゃん!って思われるかもしれませんが、これが以外とたいへん。
圧迫する量、スピード、解放タイミングすべてそろわなければ固まります。
(メモリ解放のアプリで頻繁に固まるアプリはこれが、いい加減に作ってあります)
まったく固まらないかといえば、絶対は無いと思います。
とりあえず、自分のアプリは3ヶ月間、毎日解放し続けてますが、いまのところ
一回だけかたまりました。(再現できないので、どうしようもないのですが)
ようは、タイミングですね。
もう、おわかりになったと思いますがアプリが極端にメモリを圧迫した時に固まるってことがありえるってことです。
いろりろなアプリがでてますが、どのアプリでもありえます。
まれに、アプリの方が悪い場合もありますけどね。
どっちが問題かは、ユーザーの心一つできまってしまいます。(難しいですね)
( ゚д゚)ハッ!
また、作文化してきたな?
で、固まった時の対処方法です。
正確に言うと、固まってないんですけどね。
すごいスローなスピードで動いてるんです。w (iPhoneには、メモリーのスワップがないので)
手順は、簡単です。
スリープボタンと、ホームボタンを同時に押し続けます。
電源が落ちたら、すぐに(ここ重要ですよ!)ボタンを離します。
押しっぱなしにすると、初期化されちゃいますからね!
再起動すると、元通り。
ただ、まれにこれでも初期化しちゃった時の画面が出るときがあります。
その時は、普通にスリープボタン長押しで、再起動すれば元に戻ります。
最後に、「アクティベーションされました」ってダイアログが出るときありますよね。
あれも、ほとんどの場合気にすることはありません。
ただ、頻繁に出る場合は見てもらった方がいいと思います。
固まった時とか、再起動しちゃった時とかに出る場合は、ほとんど問題ないです。
ふ?
私の、へたな説明でわかってもらえたでしょうか?
みんなで楽しいiPhoneライフを満喫しましょう!(^^)/
- Date: Sat 18 04 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
あの野間 美由紀さんがStandardCameraを使ってくれている!
[iPhone][Apple][日記]

え?と、またまたStandardCameraを紹介していただいたブログの方々です。
一発目は、すばやく反応してくれたなりぱぱ日記のなりぱぱさんです。
何というか、生活に密着している素晴らしいレビューをしていただきました。
文章から、ひしひしと思いやりが伝わってきます。
ありがとうございました。
StandardCameraアップデート
次は、もうおなじみのもとまかさんです。
これまた、朝忙しい時に、緊急エントリーをしてくださいました。
本当に、いつもありがとうございます。
StandardCameraのバージョンアップキターー!
そして最後は、Miyuki's Diaryの野間 美由紀さんです。
もちろん、みんな知ってますよね、有名な漫画家さんです。
MacProを使って書いてらっしゃるみたいですね。
まっ、macの間ではかなり知られてる先生ですね。
そんな方が、StandardCameraを使っていただいてるなんて光栄です。
しかもブログに書いていただきました。
コメントを書き込めないみたいなので、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
ぜひ、活用してくださいませ。
雑誌カメラとStandardCamera
リリースする度、ブログにエントリーしていただいて、
本当にありがとうございます。
最後に、カメラの話ですが
標準モードで写真を撮ったあと保存するときにHUDのセーブ画面を表示しました。
なんでかというと、保存している最中にアプリを終了してしまうと写真が保存されないからです。
終了を延長するプログラムを書いてみてテストしたんですが、だめでした。
ドキュメントを見ると、最大で5秒しか待ってくれないみたいです。w
その間に保存しろ!と、写真は無理でした。
そういうことで、HUDの画像が消えて、ボタンが押せるようになれば
確実に保存されるようにしてあります。
iPhoneの公式のAPIで制御してるので、iPhoneがだだをこねない限り大丈夫だと思います。w
折角、撮った写真なので確実に保存してから終了してくださいね。
あっ、そうだ。
昨日、私のアプリではありませんがiPhoneが固まって何もできない状態になった人がいました。
そうなったときの対処方法を次ぎのエントリーに書きます。
(その方は、Twitterで私が、方法を書き込むのが遅くて初期化してしまいました)
これは、どのアプリを使ってても起きる可能性があるんですよ。
まれに、アプリが悪い場合もありますが...
そんなんで、また?

え?と、またまたStandardCameraを紹介していただいたブログの方々です。
一発目は、すばやく反応してくれたなりぱぱ日記のなりぱぱさんです。
何というか、生活に密着している素晴らしいレビューをしていただきました。
文章から、ひしひしと思いやりが伝わってきます。
ありがとうございました。
StandardCameraアップデート
次は、もうおなじみのもとまかさんです。
これまた、朝忙しい時に、緊急エントリーをしてくださいました。
本当に、いつもありがとうございます。
StandardCameraのバージョンアップキターー!
そして最後は、Miyuki's Diaryの野間 美由紀さんです。
もちろん、みんな知ってますよね、有名な漫画家さんです。
MacProを使って書いてらっしゃるみたいですね。
まっ、macの間ではかなり知られてる先生ですね。
そんな方が、StandardCameraを使っていただいてるなんて光栄です。
しかもブログに書いていただきました。
コメントを書き込めないみたいなので、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございます。
ぜひ、活用してくださいませ。
雑誌カメラとStandardCamera
リリースする度、ブログにエントリーしていただいて、
本当にありがとうございます。
最後に、カメラの話ですが
標準モードで写真を撮ったあと保存するときにHUDのセーブ画面を表示しました。
なんでかというと、保存している最中にアプリを終了してしまうと写真が保存されないからです。
終了を延長するプログラムを書いてみてテストしたんですが、だめでした。
ドキュメントを見ると、最大で5秒しか待ってくれないみたいです。w
その間に保存しろ!と、写真は無理でした。
そういうことで、HUDの画像が消えて、ボタンが押せるようになれば
確実に保存されるようにしてあります。
iPhoneの公式のAPIで制御してるので、iPhoneがだだをこねない限り大丈夫だと思います。w
折角、撮った写真なので確実に保存してから終了してくださいね。
あっ、そうだ。
昨日、私のアプリではありませんがiPhoneが固まって何もできない状態になった人がいました。
そうなったときの対処方法を次ぎのエントリーに書きます。
(その方は、Twitterで私が、方法を書き込むのが遅くて初期化してしまいました)
これは、どのアプリを使ってても起きる可能性があるんですよ。
まれに、アプリが悪い場合もありますが...
そんなんで、また?
- Date: Fri 17 04 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
StandardCamera バージョン1.1 Ready for Sale です!
[iPhone][Apple][AppStore]

きました、Ready for Sale!
今度は、アップデートされないんじゃないかな?と思っていたのでビックリです。
上の画像は、うちのベランダからSpeedModeで撮った画像です。
空がきれいだったので、サンプル画像にしました。
カメラアイコンが横向いてますね。これ、好評みたいです。
iPhoneがちゃんと横を認識してるってことなんで、安心して撮れるみたいですね。
レビューしていただいた方の要望です。ほんとに感謝です!
今回のバージョンは、とくに要望に応えたつもりです。
StandardModeでも、シャッター音を消して欲しいという要望がおおいのですが、
それは、手を黒くそめないとできないと思います。(私にスキルがないだけかも?w)
このアプリは、直接プライベートAPIをつかわないで作ってるので、
非常に難しいですね。なんか方法を見つけたら実装しようとは思いますが...
あと、質問されたこととして、スリープの設定ですが、これは、スリープのスイッチをOFF
にしておけば、ずっと起動したままです。
ようするに、歩きながら続けて撮りたい時に便利だと思ってつけました。
あと、設定の画面の一番下のリンクは、使用しているアイコンサイトへのリンクです。
クリエイティブコモンズというライセンスなので、リンクしてみました。
いろいろ書きたいことはあるのですが、とりいそぎ報告まで。
以下のリンクでサポートエントリーに飛びます、見てみてくださいね。
StandardCamera サポートページ

きました、Ready for Sale!
今度は、アップデートされないんじゃないかな?と思っていたのでビックリです。
上の画像は、うちのベランダからSpeedModeで撮った画像です。
空がきれいだったので、サンプル画像にしました。
カメラアイコンが横向いてますね。これ、好評みたいです。
iPhoneがちゃんと横を認識してるってことなんで、安心して撮れるみたいですね。
レビューしていただいた方の要望です。ほんとに感謝です!
今回のバージョンは、とくに要望に応えたつもりです。
StandardModeでも、シャッター音を消して欲しいという要望がおおいのですが、
それは、手を黒くそめないとできないと思います。(私にスキルがないだけかも?w)
このアプリは、直接プライベートAPIをつかわないで作ってるので、
非常に難しいですね。なんか方法を見つけたら実装しようとは思いますが...
あと、質問されたこととして、スリープの設定ですが、これは、スリープのスイッチをOFF
にしておけば、ずっと起動したままです。
ようするに、歩きながら続けて撮りたい時に便利だと思ってつけました。
あと、設定の画面の一番下のリンクは、使用しているアイコンサイトへのリンクです。
クリエイティブコモンズというライセンスなので、リンクしてみました。
いろいろ書きたいことはあるのですが、とりいそぎ報告まで。
以下のリンクでサポートエントリーに飛びます、見てみてくださいね。
StandardCamera サポートページ
- Date: Wed 15 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 3 Trackback 0
Xまでとどけ!のSn0wNightさんにTOP画像をいただいた!
[iPhone][Apple][日記]

Xまでとどけ!のサイトを運営されているSn0wNightさんにTOP画像をプレゼントしていただきました。
一言、カッコイイイイイイィィィ!
こんなデザインできるなんて、うらやましいです。
しかもですよ。まだ、13歳なんです。
私に子供がいたら、息子の年齢ですよ。w
サイトを見ていただければわかるんですが、開いた口がふさがりません。
iPhone開発講座もやっているし、C言語は習得済みで、Objective-Cを勉強中だそうです。
しかも、コメントを見てるとみんなから親しまれてます。
私も、ファンの一人ですが。
しかも、こんなプレゼントを突然いただいてしまったら、ノックダウンです。(笑
とりあえず、とにかく表示したいということで
本当は、TOPに入れたいんですが、借り物のテンプレートなんで、組み込むのはまずいなと。
ということで、思いつきました。
タイトルの通り、Walker Software Support Page.ですよ。(Linkクリックしてね)
一番上に表示されるエントリーをサポートにしていたので、そこをリニューアルしました。
しかも、HTML眺めて、いじってたら、エントリーも横長にできるじゃないですか!
(HTMLは、あんましよくわかってません。w)
いつもブログ書いてて、もう少し横に伸びてたらなーって思ってたんですよ。
iPhoneの開発はできるくせに、へんなとこが疎いんですよ。
なんとなく、いただいた画像と横長にできたのがいい感じです。
最初にテンプレート探してた時のイメージって感じですね。非常に満足です。(^^)
なんかiPhone買ったのと、開発をやり始めたのと、本当によかったと思います。
Twitterでも、そうですが人のつながりがすごく新鮮に感じます。
Twitterでフォローしていただいた方も
私のアプリを使って下さる方も
Sn0wNightさんも
本当にありがとう!感謝です!

Xまでとどけ!のサイトを運営されているSn0wNightさんにTOP画像をプレゼントしていただきました。
一言、カッコイイイイイイィィィ!
こんなデザインできるなんて、うらやましいです。
しかもですよ。まだ、13歳なんです。
私に子供がいたら、息子の年齢ですよ。w
サイトを見ていただければわかるんですが、開いた口がふさがりません。
iPhone開発講座もやっているし、C言語は習得済みで、Objective-Cを勉強中だそうです。
しかも、コメントを見てるとみんなから親しまれてます。
私も、ファンの一人ですが。
しかも、こんなプレゼントを突然いただいてしまったら、ノックダウンです。(笑
とりあえず、とにかく表示したいということで
本当は、TOPに入れたいんですが、借り物のテンプレートなんで、組み込むのはまずいなと。
ということで、思いつきました。
タイトルの通り、Walker Software Support Page.ですよ。(Linkクリックしてね)
一番上に表示されるエントリーをサポートにしていたので、そこをリニューアルしました。
しかも、HTML眺めて、いじってたら、エントリーも横長にできるじゃないですか!
(HTMLは、あんましよくわかってません。w)
いつもブログ書いてて、もう少し横に伸びてたらなーって思ってたんですよ。
iPhoneの開発はできるくせに、へんなとこが疎いんですよ。
なんとなく、いただいた画像と横長にできたのがいい感じです。
最初にテンプレート探してた時のイメージって感じですね。非常に満足です。(^^)
なんかiPhone買ったのと、開発をやり始めたのと、本当によかったと思います。
Twitterでも、そうですが人のつながりがすごく新鮮に感じます。
Twitterでフォローしていただいた方も
私のアプリを使って下さる方も
Sn0wNightさんも
本当にありがとう!感謝です!
- Date: Tue 14 04 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
一週間に2回もリジェクト!w
[iPhone][Apple][日記]

iInformationのことなんですよ。
本題の前に、この間バッテリー情報が取得できたー!って
エントリー書いたように、こっそりとパーセンテージで
追加しちゃいました。
アイコンかなんか作って、どうどうと対応なんて書いて
リジェクトされるのいやなんで、とりあえず
パーセントだけです。
そんでもってリジェクトの話なんですが、
ネットにアクセスするものを付け足したんですよ。
ところが...
ネットにつながってないときのことを考えるの
忘れて、「こんなのはリリースできん!」と
怒られて。(これは、自分が悪いです)
で、Devプログラムのほうから、
ボタンを押せなくするか、ダイアログで注意を
促しなさいと
ボタンをグレーアウトして押せないように
しましたよ、なのに...
また、同じ文面でリジェクト!
笑いましたね。
じゃ、「ボタンを押せなくするか」なんて書くなよって
感じです。w
しょうがないのでダイアログを出すようにかえて
再申請しました。
こっちの方は、通りそうですね。
iInformationProの方は、また審査遅れるよメールが
きました。(いいかげんにしてほしい)
やっぱり、メモリ解放できるのがグレーなんですかね?
本命がいつまでたってもリリースされません。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一週間くらいしたら、また再申請してみます。
何人かの方が、iInformationPro楽しみにしてます。って
いってくれてるので、ぜひリリースされてほしいです。
こんな事情で、すみません。
また、進展がありましたら報告させていただきます。

iInformationのことなんですよ。
本題の前に、この間バッテリー情報が取得できたー!って
エントリー書いたように、こっそりとパーセンテージで
追加しちゃいました。
アイコンかなんか作って、どうどうと対応なんて書いて
リジェクトされるのいやなんで、とりあえず
パーセントだけです。
そんでもってリジェクトの話なんですが、
ネットにアクセスするものを付け足したんですよ。
ところが...
ネットにつながってないときのことを考えるの
忘れて、「こんなのはリリースできん!」と
怒られて。(これは、自分が悪いです)
で、Devプログラムのほうから、
ボタンを押せなくするか、ダイアログで注意を
促しなさいと
ボタンをグレーアウトして押せないように
しましたよ、なのに...
また、同じ文面でリジェクト!
笑いましたね。
じゃ、「ボタンを押せなくするか」なんて書くなよって
感じです。w
しょうがないのでダイアログを出すようにかえて
再申請しました。
こっちの方は、通りそうですね。
iInformationProの方は、また審査遅れるよメールが
きました。(いいかげんにしてほしい)
やっぱり、メモリ解放できるのがグレーなんですかね?
本命がいつまでたってもリリースされません。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一週間くらいしたら、また再申請してみます。
何人かの方が、iInformationPro楽しみにしてます。って
いってくれてるので、ぜひリリースされてほしいです。
こんな事情で、すみません。
また、進展がありましたら報告させていただきます。
- Date: Fri 10 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
続々とiPhoneの開発にチャレンジ!
[iPhone][Apple][日記]
今日いきなり、ブログのエントリーに広告が載った?
何でだろうって思って、調べてみたら
FC2ブログにアカマイの高速システムというのを
導入したそうだ。
ようするに、広告を出すかわりに、ブログじたいの
読込が高速化されるみたい。
やはり、遅いとストレスになるよね。
オフにすることもできるみたいなんだけど
速さにはかてなかったので、広告を受け入れる
ことにしました。
そんなんで、TOPのエントリーだけ広告が表示
されます。
話は、かわりますが今日twitterでフォローしてくれた
方のブログを訪問してみました。
その方は、ゼロから、iPhoneのアプリケーションを
作るのにチャレンジすると書かれてました。
思わず、コメントしてきてしまいました。
たぶん、たくさんの方がチャレンジしはじめてると
思います。
macの開発?なんて言われてたのが夢のようです。
(とにかくマイナーでしたからね。w)
兎にも角にも、私も応援しています。
一緒に、盛り上げていきましょう。
StandardCameraですが、一応アップデートの申請を
しました。
この間のエントリーに書いた2点と他の要望も含めて
5点ほど改良を加えました。
また、便利になると思います。
(少しは、保存も速くなったと思うんですけどね)
あとは、アップルの審査の気まぐれに勝てば
リリースされると思います。(笑
みなさん口コミ、お願いします!
今日いきなり、ブログのエントリーに広告が載った?
何でだろうって思って、調べてみたら
FC2ブログにアカマイの高速システムというのを
導入したそうだ。
ようするに、広告を出すかわりに、ブログじたいの
読込が高速化されるみたい。
やはり、遅いとストレスになるよね。
オフにすることもできるみたいなんだけど
速さにはかてなかったので、広告を受け入れる
ことにしました。
そんなんで、TOPのエントリーだけ広告が表示
されます。
話は、かわりますが今日twitterでフォローしてくれた
方のブログを訪問してみました。
その方は、ゼロから、iPhoneのアプリケーションを
作るのにチャレンジすると書かれてました。
思わず、コメントしてきてしまいました。
たぶん、たくさんの方がチャレンジしはじめてると
思います。
macの開発?なんて言われてたのが夢のようです。
(とにかくマイナーでしたからね。w)
兎にも角にも、私も応援しています。
一緒に、盛り上げていきましょう。
StandardCameraですが、一応アップデートの申請を
しました。
この間のエントリーに書いた2点と他の要望も含めて
5点ほど改良を加えました。
また、便利になると思います。
(少しは、保存も速くなったと思うんですけどね)
あとは、アップルの審査の気まぐれに勝てば
リリースされると思います。(笑
みなさん口コミ、お願いします!
- Date: Fri 03 04 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
StandardCameraのこれから?
[iPhone][Apple][日記]
そろそろ順位がさがってきましたね。
祭りのあとというところでしょうか。
ブログの方も、通常営業という感じになってきました。
ただ前より一日のアクセス数は増えてきてます。
うれしいです。(恥ずかしくもあるのですが w)
今日は、TwitterやAppStoreにレビューして頂いた方々の
アップデートの要望に応えるために開発の経過をお知らせ
したいと思います。
というか、ある程度出来てるんですけどね。

メインビューのカメラボタンでモードを選べるように
して欲しいというリクエストです。
いままでのSettingにあるスイッチは起動するとき
どちらで起動するかのスイッチにしました。

こちらは、AppStoreのレビューの方のリクエストです。
これで神アプリに近づくそうです。(うれしい?)
シャッターボタンのアイコンを見ていただければ
わかると思いますが、横向きに撮る時は、ちゃんと
横向きを検知してるかアイコンでわかるようにしました。
これは、とてもありがたい指摘をいただきました。
Emo kingさん、ありがとうございました。
もう少し手を加えたいと思ってるので、完成したら
アップデート申請しますね。
ただ、審査通るのかな?
今回がラッキーなだけかも知れない。
こわいな?(^^)
そろそろ順位がさがってきましたね。
祭りのあとというところでしょうか。
ブログの方も、通常営業という感じになってきました。
ただ前より一日のアクセス数は増えてきてます。
うれしいです。(恥ずかしくもあるのですが w)
今日は、TwitterやAppStoreにレビューして頂いた方々の
アップデートの要望に応えるために開発の経過をお知らせ
したいと思います。
というか、ある程度出来てるんですけどね。

メインビューのカメラボタンでモードを選べるように
して欲しいというリクエストです。
いままでのSettingにあるスイッチは起動するとき
どちらで起動するかのスイッチにしました。

こちらは、AppStoreのレビューの方のリクエストです。
これで神アプリに近づくそうです。(うれしい?)
シャッターボタンのアイコンを見ていただければ
わかると思いますが、横向きに撮る時は、ちゃんと
横向きを検知してるかアイコンでわかるようにしました。
これは、とてもありがたい指摘をいただきました。
Emo kingさん、ありがとうございました。
もう少し手を加えたいと思ってるので、完成したら
アップデート申請しますね。
ただ、審査通るのかな?
今回がラッキーなだけかも知れない。
こわいな?(^^)
- Date: Thu 02 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
やはり、AppStoreのビジネスモデルって凄かった?
[iPhone][Apple][日記]
この何日か、めまぐるしかったんですが
少し、平常心に戻ってきました。
テンション高くなっちゃって、お騒がせしました。
ありえないと思ってたんで、許して下さい。
そんなんで、今日のエントリーです。
AppStoreのビジネスモデルって、やっぱし凄いんですね。
誰にでも平等にチャンスが与えられてるってことなんですよね。
ただ、その前に難関があるんです。
開発者の方々は、ほとんどの人が気がついてると思うんですが
Appleの審査です。
最近、アップルに申請されたアプリが6ヶ月も放置されたという
記事がありました。60万ドルの損失だって、書いてありました。
私のもう一つのアプリも二ヶ月以上、放置されてます。
リジェクトされるんではなくて、音沙汰がないいんですよ。
メールしても、帰ってきません。
ということで、運といっていのかわかりませんが
そういうものも必要です。
こればっかしは、なんともしがたいです。
ただ、本当にアップルのガイドラインに沿っていれば
問題無いと思います。
今回のStandardCameraも一回リジェクトされました。
カメラをカスタマイズしてるんで、疑われても
しょうがないといえばそうなんですが...
まっ、グレーゾーンっていったところでしょうか?
あのSingingCatの作者の方も言っておられましたが
がんばれば誰でも開発できるよって。
私も、そう思います。
以外と初心者の方がアイデアにたけてるのかも
知れませんね。
私も、アイデアとか、ねらって作ったとかではないので
ただ自分で使いたいカメラを作ってみたかったんです。
どうでしょう?
少しは敷居が低くなったでしょうか?
たぶん開発を始めた方々がたくさんいると思います。
みなさん、これからも一緒にがんばりましょう!(^^)/
この何日か、めまぐるしかったんですが
少し、平常心に戻ってきました。
テンション高くなっちゃって、お騒がせしました。
ありえないと思ってたんで、許して下さい。
そんなんで、今日のエントリーです。
AppStoreのビジネスモデルって、やっぱし凄いんですね。
誰にでも平等にチャンスが与えられてるってことなんですよね。
ただ、その前に難関があるんです。
開発者の方々は、ほとんどの人が気がついてると思うんですが
Appleの審査です。
最近、アップルに申請されたアプリが6ヶ月も放置されたという
記事がありました。60万ドルの損失だって、書いてありました。
私のもう一つのアプリも二ヶ月以上、放置されてます。
リジェクトされるんではなくて、音沙汰がないいんですよ。
メールしても、帰ってきません。
ということで、運といっていのかわかりませんが
そういうものも必要です。
こればっかしは、なんともしがたいです。
ただ、本当にアップルのガイドラインに沿っていれば
問題無いと思います。
今回のStandardCameraも一回リジェクトされました。
カメラをカスタマイズしてるんで、疑われても
しょうがないといえばそうなんですが...
まっ、グレーゾーンっていったところでしょうか?
あのSingingCatの作者の方も言っておられましたが
がんばれば誰でも開発できるよって。
私も、そう思います。
以外と初心者の方がアイデアにたけてるのかも
知れませんね。
私も、アイデアとか、ねらって作ったとかではないので
ただ自分で使いたいカメラを作ってみたかったんです。
どうでしょう?
少しは敷居が低くなったでしょうか?
たぶん開発を始めた方々がたくさんいると思います。
みなさん、これからも一緒にがんばりましょう!(^^)/
- Date: Wed 01 04 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
StandardCameraをレビューしていただいたブログ第二弾
[iPhone][Apple][日記]
久々の毎日の更新です。
今日も、まずはレビューしていただいた方の紹介です。
まずは、なんとあのAppBankさんです。
ゲームを中心とした、数々のiPhoneアプリをレビューしています。
日本のiPhoneアプリのレビューをする中心的なサイトです。
StandardCamera:これでiPhoneのカメラなんて不必要!にしてしまうアプリがまたしても登場。
実際にたくさんの写真を撮られて、素敵なレビューをして頂いてます。
もう一つは、誰でも知っているInside Outのretroさんです。
噂のあのカメラアプリを使ってみた
なんか遠い存在と方々と近くなれたようで幸せです。
やはり日本人が作ったというところがポイントみたいです。
同じ、日本人なので安心できますもんね。
これまた、素敵なレビューをありがとうございました。
最近になってTwitterをはじめたんです。
アプリが出る前だったので、怒濤のフォローがありました。
なにせ初心者なもんで、たいへんこの上なかったです。
本心は、もちろん凄くうれしかったのです。
AppleWalkerで登録してますので、気軽にフォロー
して下さい。
もう一つ、今日は、あのEasyCameraの作者Takayamaさんと
Twitterでお話することができました。
非常に楽しかったです。もちろんEasyCameraにインスパイア
されてStandardCameraを作りました。
ただ、真の速いカメラはEasyCameraです。
(StandardCameraは0.5秒たたないとシャッターを
押せないようになってます)
私のアプリは、汎用性を求めて開発しました。
名前の通りStandardなCameraです。(そのままじゃないか!w
それとTakayamaさんは、ShadowCameraというアプリを
リリースしました。私は、もう購入してつかってますが
これが、不思議でおもしろい。
最初は、使い方がよくわからなかったんですが
使ってるうちに、なるほど?って感じです。
(AppStoreに説明が書いてあります。たしかに、最初は
少し悩むかも?みたいなことが書いてあります。)
でも、ちょっと使ってたらわかりました。
論より証拠、使ってみてください。
撮り方によっては、不思議でかわって、ナイスな写真が撮れます。
今、じりじりと順位をあげてきてます。抜かれちゃうような
気がします。というより、たぶんこのアプリ海外で人気が
出そうな気がします。私のアプリは海外では、全然だめです。w
私は、文章がへたなんで(みんな、わかってますよね?w)
私が中途半端にレビューするより、使ってみたほうがいいです。
素敵なアプリです。
う?ん
あいかわらず、支離滅裂だ!
ゆるしてやってください。
それでわ?(^^)/
久々の毎日の更新です。
今日も、まずはレビューしていただいた方の紹介です。
まずは、なんとあのAppBankさんです。
ゲームを中心とした、数々のiPhoneアプリをレビューしています。
日本のiPhoneアプリのレビューをする中心的なサイトです。
StandardCamera:これでiPhoneのカメラなんて不必要!にしてしまうアプリがまたしても登場。
実際にたくさんの写真を撮られて、素敵なレビューをして頂いてます。
もう一つは、誰でも知っているInside Outのretroさんです。
噂のあのカメラアプリを使ってみた
なんか遠い存在と方々と近くなれたようで幸せです。
やはり日本人が作ったというところがポイントみたいです。
同じ、日本人なので安心できますもんね。
これまた、素敵なレビューをありがとうございました。
最近になってTwitterをはじめたんです。
アプリが出る前だったので、怒濤のフォローがありました。
なにせ初心者なもんで、たいへんこの上なかったです。
本心は、もちろん凄くうれしかったのです。
AppleWalkerで登録してますので、気軽にフォロー
して下さい。
もう一つ、今日は、あのEasyCameraの作者Takayamaさんと
Twitterでお話することができました。
非常に楽しかったです。もちろんEasyCameraにインスパイア
されてStandardCameraを作りました。
ただ、真の速いカメラはEasyCameraです。
(StandardCameraは0.5秒たたないとシャッターを
押せないようになってます)
私のアプリは、汎用性を求めて開発しました。
名前の通りStandardなCameraです。(そのままじゃないか!w
それとTakayamaさんは、ShadowCameraというアプリを
リリースしました。私は、もう購入してつかってますが
これが、不思議でおもしろい。
最初は、使い方がよくわからなかったんですが
使ってるうちに、なるほど?って感じです。
(AppStoreに説明が書いてあります。たしかに、最初は
少し悩むかも?みたいなことが書いてあります。)
でも、ちょっと使ってたらわかりました。
論より証拠、使ってみてください。
撮り方によっては、不思議でかわって、ナイスな写真が撮れます。
今、じりじりと順位をあげてきてます。抜かれちゃうような
気がします。というより、たぶんこのアプリ海外で人気が
出そうな気がします。私のアプリは海外では、全然だめです。w
私は、文章がへたなんで(みんな、わかってますよね?w)
私が中途半端にレビューするより、使ってみたほうがいいです。
素敵なアプリです。
う?ん
あいかわらず、支離滅裂だ!
ゆるしてやってください。
それでわ?(^^)/