- Date: Thu 23 07 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 10 Trackback 0
StandardCameraの近況報告
[iPhone][Apple][AppStore]

しばらく更新が滞ってすみませんでした。
仕事が忙しくなってるのと、ちょっと最近へこみ気味で精神状態がよろしくないです。(^^;;
ということで、TwitterやSkypeChatなど、あまり顔だしてません。
本日は、StandardCameraの近況報告をしたいと思います。
5/29に申請。(審査遅れるよ!メールがくる)
みずからリジェクトし、iPhone3GSに対応して7/4に申請しなおし。
(やはり審査遅れるよ!メールがきました)
で、現在に至るって感じです。
これから先はどうなるか予想がつきません。
OS3.1がでれば、通りそうですが...
それと、いくつかカスタムカメラが審査を通過しましたね。
TwitterのTLで、なんで通ったの?という質問に対して、
秘密と答えていたので、私は聞けませんでした。
ということで、審査通過したかたは、おめでとうございます。
情報を共有していただければ、ユーザの方々は喜ぶんですけどね。(^^;;
(ある意味、競争でもあるんで仕方ないですね。)
※誤解がありましたので、訂正して追記しました。(下を見てください!)
私も、アップデートされることを祈ってます。(あきらめませんよ!)
それと、告知が遅くなって3.0にしてから購入していただいた方、申し訳ありません。
(アップデートされないとは、思っていなかったのです。)
今の段階では、私にジュースをおごってやったと思って勘弁してください。
そして、ここからが今日の本題なんです。
いきなりですが、金曜日の夜あたりに設定変更してStandardCameraを230円に値上げします。
えっ?って思いますよね。
ようするに、今の状態では2.2以外の方には購入していただいても意味がないからです。
値段をあげることによって、売れなくなって順位がさがります。
さらに、230円なら、説明を読んでから購入するでしょうから、納得のいく方しか購入しないと思うからです。
115円だと、私もそうですがぱっと見ただけで購入してしまうことがよくあります。
簡単にいうと、AppStoreから消すのはしたくありません。
順位がさがれば、人目に触れることもすくなくなるので、間違って購入される方もいなくなると思います。
変わった考えだと思うでしょうが、よく人に言われます。
AB型なので、しょうがありません。w
(AB型の方、すみません。)
なんとか、アップデートされるように努力はこれからもします!
それと、もう一つ新しいカメラアプリを申請中です。
もう三回もリジェクトされました。w
SQUARE CAMERAといいます。
スクエアな写真を撮るカメラです。(そのままじゃないか!w)
普通の写真も撮れます。
またWithをつけてます。
手ぶれ補正機能を搭載してます。
ずっと、プロトタイプでテストはしてたのです。
手ぶれ補正がついてると違いますね。自分でいうのもなんですけど。(^^;;
シャッターボタンをハックしてるだけなんですけど、通りませんね。
undocumentなAPIは、いっさい使ってないのですけど.....
ソースコードを調べるわけではないので、見た目で判断されてしまいますね。
これは、OS3.1になれば、審査は通ると思います。
もし、でたらよろしくお願いします。

賛否両論あるとは思いますがよろしくお願いします。
結局、何を言われても自分のやり方でやるしかないですからね。
応援してくれてる方々も、たくさんいますので心強いです。
皆様、感謝してます!
とりあえず、購入していただいた方のためになんとかアップデートされるように努力します。
※追記
内容が間違っていたので訂正します。
TwitterのTL上でのやりとりだけで判断してしまいました。
ほんとは、審査通過した方にDMで伺おうと思ったのですが、上記のような会話があったので
あきらめてしまいました。勇気をだしてDMするべきでした。
なんと作者様からわざわざDMをいただきました。
内容は、あまり話せませんがある理由があって審査通過の話ができないということでした。
作者様が意図的に情報を出さなかったわけではありません。
しかも、謝ってまでいただいてしまって、言葉にできません。(よい方だ!)
ということでアップデートできた内容は聞けませんでしたが、私の早とちりという結果です。
上にも書きましたが、凹んでるときは気をつけないとだめですね。(^^;;
作者様には、申し訳ありません。とありがとうございます!
これからも懲りずによろしくお願いします。(^^)

しばらく更新が滞ってすみませんでした。
仕事が忙しくなってるのと、ちょっと最近へこみ気味で精神状態がよろしくないです。(^^;;
ということで、TwitterやSkypeChatなど、あまり顔だしてません。
本日は、StandardCameraの近況報告をしたいと思います。
5/29に申請。(審査遅れるよ!メールがくる)
みずからリジェクトし、iPhone3GSに対応して7/4に申請しなおし。
(やはり審査遅れるよ!メールがきました)
で、現在に至るって感じです。
これから先はどうなるか予想がつきません。
OS3.1がでれば、通りそうですが...
それと、いくつかカスタムカメラが審査を通過しましたね。
秘密と答えていたので、私は聞けませんでした。
ということで、審査通過したかたは、おめでとうございます。
情報を共有していただければ、ユーザの方々は喜ぶんですけどね。(^^;;
(ある意味、競争でもあるんで仕方ないですね。)
※誤解がありましたので、訂正して追記しました。(下を見てください!)
私も、アップデートされることを祈ってます。(あきらめませんよ!)
それと、告知が遅くなって3.0にしてから購入していただいた方、申し訳ありません。
(アップデートされないとは、思っていなかったのです。)
今の段階では、私にジュースをおごってやったと思って勘弁してください。
そして、ここからが今日の本題なんです。
いきなりですが、金曜日の夜あたりに設定変更してStandardCameraを230円に値上げします。
えっ?って思いますよね。
ようするに、今の状態では2.2以外の方には購入していただいても意味がないからです。
値段をあげることによって、売れなくなって順位がさがります。
さらに、230円なら、説明を読んでから購入するでしょうから、納得のいく方しか購入しないと思うからです。
115円だと、私もそうですがぱっと見ただけで購入してしまうことがよくあります。
簡単にいうと、AppStoreから消すのはしたくありません。
順位がさがれば、人目に触れることもすくなくなるので、間違って購入される方もいなくなると思います。
変わった考えだと思うでしょうが、よく人に言われます。
AB型なので、しょうがありません。w
(AB型の方、すみません。)
なんとか、アップデートされるように努力はこれからもします!
それと、もう一つ新しいカメラアプリを申請中です。
もう三回もリジェクトされました。w
SQUARE CAMERAといいます。
スクエアな写真を撮るカメラです。(そのままじゃないか!w)
普通の写真も撮れます。
またWithをつけてます。
手ぶれ補正機能を搭載してます。
ずっと、プロトタイプでテストはしてたのです。
手ぶれ補正がついてると違いますね。自分でいうのもなんですけど。(^^;;
シャッターボタンをハックしてるだけなんですけど、通りませんね。
undocumentなAPIは、いっさい使ってないのですけど.....
ソースコードを調べるわけではないので、見た目で判断されてしまいますね。
これは、OS3.1になれば、審査は通ると思います。
もし、でたらよろしくお願いします。

賛否両論あるとは思いますがよろしくお願いします。
結局、何を言われても自分のやり方でやるしかないですからね。
応援してくれてる方々も、たくさんいますので心強いです。
皆様、感謝してます!
とりあえず、購入していただいた方のためになんとかアップデートされるように努力します。
※追記
内容が間違っていたので訂正します。
TwitterのTL上でのやりとりだけで判断してしまいました。
ほんとは、審査通過した方にDMで伺おうと思ったのですが、上記のような会話があったので
あきらめてしまいました。勇気をだしてDMするべきでした。
なんと作者様からわざわざDMをいただきました。
内容は、あまり話せませんがある理由があって審査通過の話ができないということでした。
作者様が意図的に情報を出さなかったわけではありません。
しかも、謝ってまでいただいてしまって、言葉にできません。(よい方だ!)
ということでアップデートできた内容は聞けませんでしたが、私の早とちりという結果です。
上にも書きましたが、凹んでるときは気をつけないとだめですね。(^^;;
作者様には、申し訳ありません。とありがとうございます!
これからも懲りずによろしくお願いします。(^^)
- Date: Sun 05 07 ,2009
- Category: Apple
- Tags: ---
- Response: Comment 4 Trackback 0
MBP13購入 SSDの速さにビックリ!
[Mac][Apple][日記]

やっと我が家にやってきました。MacBook Pro13!
MBP 13.3/2.53/ SSD128 / CTO です。
これでやっと机から解放されて、どこでもコーディングできるようになりました。
三台目のノートです。奥さんは、二台目なので、トータル5台目になります。
やはり最初の印象はデザインがイイ!ですね。(^^)
私的には、モニターの周りの黒い部分がいいと思います。
なんといっても、購入のきめてはFirewireですね。
私は、HDDがたくさんあるんですよ、ほとんどFirewireのモデルばっかしです。
なので、購入をためらってました。15インチも検討していたんですが、やはり小回りのきく13インチが希望でした。
まさかProになって帰ってくるとは思いませんでした。
しかも、キーボードのバックライトまでついてます。いたれりつくせりです。

思わず写真を記念に何枚か撮りました。
この写真が、一番変わった感じにとれたんでお気に入りです。
すべてiPhone3GSで、今申請中のカメラで撮ってみました。(これも審査怪しそうなのでリリースされるかは?です)
iPhoneにオートフォーカスがついたので、結構いろんな写真が撮れておもしろいですね。
調子にのって、もう一枚載せちゃいます。w

言葉がでないほど、美しいですね。(いいすぎか?w
スピードも申し分ありません。
シリアルATAがダウングレードされて、1.5Gに落とされてましたが、ファームウエアのアップデートで
3Gに戻されたんで、HDDへのアクセスも前のモデルとかわりません。
なんといっても、SSDにCTOしたんですが(さすがに256Gには手が届きませんでした。(^^;; )
容量に難がありますが、スピードがすごいですね。
とくに起動がえらい速いです。なんと20秒かかりません!w
ほんとかよ?って声がきこえてきそうなんで、これまたiPhone3GSでビデオを撮り
はじめてYouTubeにアップしてみました。
しかし、すごい世の中になったもんだと感心しきりです。(^^)
ということで、はじめてアップしたんで見てください。
後ろのほうの線などは、見なかったことにしてください。セットアップに時間がかかってかたづけてません。w
初めてのYouTubeということで、こんなもんで勘弁してください。(^^;;
はじめてのSSD体験だったんですが、こんなに速いとは思いませんでした。
作業的には、場合によってはHDDのが速いこともあるのでいちがいにはいえませんが、起動が速いのはアドバンテージですね。
もちろんMacBook Airも選択筋には入っていたんですが、実をいうとでたばっかしの時に購入してたりして。w
外に持ち出すことがなかったんで、宝のもちぐされだと思い、二ヶ月ほどで手放してしまいました。
もちろん、すばらしいマシンだと思いましたよ。
ただ、いわせてもらえれば一つだけ難点が...
メモリが2Gなのがネックでしたね。このモデルは、最初から4Gなので私の使い方だとメモリに困ることがありません。
今までつかってたのは、はじめてのインテルマックでした。(もちろん、こっちもつかいますが)
2Gなんですけど、スワップがすごくて、いまいちって感じです。(増設しろよ俺!W)
これからは、このMBP13をメインに使っていこうと思います。
今、買うのはタイミングがいいですよ!
タイミングをそこなうと、また新しいバージョンが近づいてしまいますよ。(^^)/

やっと我が家にやってきました。MacBook Pro13!
MBP 13.3/2.53/ SSD128 / CTO です。
これでやっと机から解放されて、どこでもコーディングできるようになりました。
三台目のノートです。奥さんは、二台目なので、トータル5台目になります。
やはり最初の印象はデザインがイイ!ですね。(^^)
私的には、モニターの周りの黒い部分がいいと思います。
なんといっても、購入のきめてはFirewireですね。
私は、HDDがたくさんあるんですよ、ほとんどFirewireのモデルばっかしです。
なので、購入をためらってました。15インチも検討していたんですが、やはり小回りのきく13インチが希望でした。
まさかProになって帰ってくるとは思いませんでした。
しかも、キーボードのバックライトまでついてます。いたれりつくせりです。

思わず写真を記念に何枚か撮りました。
この写真が、一番変わった感じにとれたんでお気に入りです。
すべてiPhone3GSで、今申請中のカメラで撮ってみました。(これも審査怪しそうなのでリリースされるかは?です)
iPhoneにオートフォーカスがついたので、結構いろんな写真が撮れておもしろいですね。
調子にのって、もう一枚載せちゃいます。w

言葉がでないほど、美しいですね。(いいすぎか?w
スピードも申し分ありません。
シリアルATAがダウングレードされて、1.5Gに落とされてましたが、ファームウエアのアップデートで
3Gに戻されたんで、HDDへのアクセスも前のモデルとかわりません。
なんといっても、SSDにCTOしたんですが(さすがに256Gには手が届きませんでした。(^^;; )
容量に難がありますが、スピードがすごいですね。
とくに起動がえらい速いです。なんと20秒かかりません!w
ほんとかよ?って声がきこえてきそうなんで、これまたiPhone3GSでビデオを撮り
はじめてYouTubeにアップしてみました。
しかし、すごい世の中になったもんだと感心しきりです。(^^)
ということで、はじめてアップしたんで見てください。
後ろのほうの線などは、見なかったことにしてください。セットアップに時間がかかってかたづけてません。w
初めてのYouTubeということで、こんなもんで勘弁してください。(^^;;
はじめてのSSD体験だったんですが、こんなに速いとは思いませんでした。
作業的には、場合によってはHDDのが速いこともあるのでいちがいにはいえませんが、起動が速いのはアドバンテージですね。
もちろんMacBook Airも選択筋には入っていたんですが、実をいうとでたばっかしの時に購入してたりして。w
外に持ち出すことがなかったんで、宝のもちぐされだと思い、二ヶ月ほどで手放してしまいました。
もちろん、すばらしいマシンだと思いましたよ。
ただ、いわせてもらえれば一つだけ難点が...
メモリが2Gなのがネックでしたね。このモデルは、最初から4Gなので私の使い方だとメモリに困ることがありません。
今までつかってたのは、はじめてのインテルマックでした。(もちろん、こっちもつかいますが)
2Gなんですけど、スワップがすごくて、いまいちって感じです。(増設しろよ俺!W)
これからは、このMBP13をメインに使っていこうと思います。
今、買うのはタイミングがいいですよ!
タイミングをそこなうと、また新しいバージョンが近づいてしまいますよ。(^^)/