- Date: Sun 29 11 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
最強のモバイルスタイル?
[Apple][iPhone][日記]
昨日、横浜で行われたiPhone開発の勉強会に参加してきました。
孤独のプログラマとしては、最高に楽しい一時でした。
参加していた皆さんありがとうございました!
ということで、MacBookProを持っていかなくてはならなくなりました。
強制ではないのですが、やはり折角なので持っていこうと.....
結局、持っていって正解でした。なんと私に質問してくれた人なんかがいまして、
口で説明するよりソースコード見てもらったほうが早いということでMBPは活躍してくれました。
話は、それちゃいましたが持っていくために何が必要?と考えたあげく色々購入してしまいました。


まずはバッグですね。どこにでもあるバッグですが、東急ハンズで気に入ったので購入しました。
GUREGORYのクロスフェードというバッグです。
実は、今日かったので昨日は違うバッグでした。(^^;;
TechTalkの時に、持っていこうかと思ってます。

次は、MacBookProのケースですね。
BUILTというメーカーのケースです。
本当は縦の縞模様の物がほしかったんですが、生産中止らしく
この模様になってしまいました。
形がかわってて、お気に入りです。
もう一つのケースは、LACIEのHDD用のケースです。
これは、ACアダプタにちょうどいいかなと思って購入しました。

後は、ついに購入してしまいました。エネループです。
これがあればバッテリーは心配ありません。
詳細なレビューは、iPhone・iPod touch ラボさんが紹介してくれてます。
購入したのは、KBC-L2AS (大容量)のほうです。

といことで、最強?のモバイル環境ができました。
何かたりませんよね。w
そうなんですよ。外でWifiがつかえません。
Pocket Wifiがほしいのですが、あまり外にもちだすことがないので
奥さん(旧大蔵大臣w)から許可がおりません。
ネックは、ここだけなんですよね。(^^;;
何か、説得できる裏技はないものだろうか.....
昨日、横浜で行われたiPhone開発の勉強会に参加してきました。
孤独のプログラマとしては、最高に楽しい一時でした。
参加していた皆さんありがとうございました!
ということで、MacBookProを持っていかなくてはならなくなりました。
強制ではないのですが、やはり折角なので持っていこうと.....
結局、持っていって正解でした。なんと私に質問してくれた人なんかがいまして、
口で説明するよりソースコード見てもらったほうが早いということでMBPは活躍してくれました。
話は、それちゃいましたが持っていくために何が必要?と考えたあげく色々購入してしまいました。


まずはバッグですね。どこにでもあるバッグですが、東急ハンズで気に入ったので購入しました。
GUREGORYのクロスフェードというバッグです。
実は、今日かったので昨日は違うバッグでした。(^^;;
TechTalkの時に、持っていこうかと思ってます。

次は、MacBookProのケースですね。
BUILTというメーカーのケースです。
本当は縦の縞模様の物がほしかったんですが、生産中止らしく
この模様になってしまいました。
形がかわってて、お気に入りです。
もう一つのケースは、LACIEのHDD用のケースです。
これは、ACアダプタにちょうどいいかなと思って購入しました。

後は、ついに購入してしまいました。エネループです。
これがあればバッテリーは心配ありません。
詳細なレビューは、iPhone・iPod touch ラボさんが紹介してくれてます。
購入したのは、KBC-L2AS (大容量)のほうです。

といことで、最強?のモバイル環境ができました。
何かたりませんよね。w
そうなんですよ。外でWifiがつかえません。
Pocket Wifiがほしいのですが、あまり外にもちだすことがないので
奥さん(旧大蔵大臣w)から許可がおりません。
ネックは、ここだけなんですよね。(^^;;
何か、説得できる裏技はないものだろうか.....
- Date: Wed 25 11 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
NEWアプリ RemoteShutterCamera をリリースしました!
[Apple][iPhone][AppStore]

この間のエントリーでプロモーションビデオを公開しましたが、ようやくリリースされました。
Remote Shutter Camera (RS Camera) といいます。

とくに説明はいらないと思います。w
名前の通り、リモートで写真が撮れます。
二台ないと使えないのがネックですが、友達同士や家族同士など
複数台持っている方は、それぞれにインストールすれば使用できます。
さらにiPodTouch(2nd以降)にも対応してます。
※シャッター機能のみになります。
iPhoneでは、通信してないときはクロッピングカメラとしても利用できます。
デベロッパー一周年記念の第二弾として、最初だけ無料にしてます。
この機会にDLしておいて、オフ会など集まりがあるときに重宝すると思います。
じゃんじゃんDLしちゃってください。
DLされた数をみて通常価格の115円に戻す予定です。
サポートのエントリーはこちらです。
最後になりますが、上のスクリーンショットに映っている画像はうさぎたーといって
ゲームのアプリです。
これが、おもしろい!
おもわずムキになってやっちゃいます。
なんといってもサウンドが最高!
う、さ、さ、うさぎたー♪
てな感じで頭から離れません。
こちらも無料なんで遊んで見てください。
usaguitar ここからDLできます。
無料のうちにDLしちゃってね。
日頃の感謝を込めて! チャオ!(^^)/

この間のエントリーでプロモーションビデオを公開しましたが、ようやくリリースされました。
Remote Shutter Camera (RS Camera) といいます。

とくに説明はいらないと思います。w
名前の通り、リモートで写真が撮れます。
二台ないと使えないのがネックですが、友達同士や家族同士など
複数台持っている方は、それぞれにインストールすれば使用できます。
さらにiPodTouch(2nd以降)にも対応してます。
※シャッター機能のみになります。
iPhoneでは、通信してないときはクロッピングカメラとしても利用できます。
デベロッパー一周年記念の第二弾として、最初だけ無料にしてます。
この機会にDLしておいて、オフ会など集まりがあるときに重宝すると思います。
じゃんじゃんDLしちゃってください。
DLされた数をみて通常価格の115円に戻す予定です。
サポートのエントリーはこちらです。
最後になりますが、上のスクリーンショットに映っている画像はうさぎたーといって
ゲームのアプリです。
これが、おもしろい!
おもわずムキになってやっちゃいます。
なんといってもサウンドが最高!
う、さ、さ、うさぎたー♪
てな感じで頭から離れません。
こちらも無料なんで遊んで見てください。
usaguitar ここからDLできます。
無料のうちにDLしちゃってね。
日頃の感謝を込めて! チャオ!(^^)/
- Date: Wed 25 11 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
SQUARE CAMERAがV1.2にアップデートされました!
[Apple][iPhone][AppStore]

たいへんおまたせしました。
iPhone3Gのユーザーの方、ご迷惑をおかけしました。
無事、Version1.2にアップデートされました。
一度、無意味なリジェクトをされてしまいましたが、アップルにメールをして
説明したところ、思ったより早くアップデートされました。
再申請するにあたって、もったいないので少し手を加えてあります。
上のスクリーンショットを見ていただけばわかりますが...
・ビデオモードにもガイド機能を追加しました。
・解像度を選べるようにしてあるんですが、ちゃんとわかるように
ビデオクオリティのステータスアイコンを表示しました。

あと、Twitterでアドバイスをいただきまして、メイン画面をスクエアなイメージに変えてます。
Version1.3では、ズーム機能を搭載します。(実装済みです。)
ただのトリミングなので、つけてもしょうがないかな?
なんて思っていたんですが、いじってたらおもしろくて結局つけちゃいました。w
ただ、あとからの組み込みだったので(考えてなかった)整合性をとるのに
思ったより苦労してしまいました。
やはり、デザイン設計は重要だなと改めて思ってしまいました。
最後になりますが、デベロッパー一周年記念第一弾のセールの50%OFFですが
今月いっぱいまでですので、購入してあげようという方がいらしたら、
早めに購入していただくとお得です!(^^)
iTunesStoreのリンクです。
StandardCamera
SQUARE CAMERA
iInformationPro
是非、よろしくお願いします。

たいへんおまたせしました。
iPhone3Gのユーザーの方、ご迷惑をおかけしました。
無事、Version1.2にアップデートされました。
一度、無意味なリジェクトをされてしまいましたが、アップルにメールをして
説明したところ、思ったより早くアップデートされました。
再申請するにあたって、もったいないので少し手を加えてあります。
上のスクリーンショットを見ていただけばわかりますが...
・ビデオモードにもガイド機能を追加しました。
・解像度を選べるようにしてあるんですが、ちゃんとわかるように
ビデオクオリティのステータスアイコンを表示しました。

あと、Twitterでアドバイスをいただきまして、メイン画面をスクエアなイメージに変えてます。
Version1.3では、ズーム機能を搭載します。(実装済みです。)
ただのトリミングなので、つけてもしょうがないかな?
なんて思っていたんですが、いじってたらおもしろくて結局つけちゃいました。w
ただ、あとからの組み込みだったので(考えてなかった)整合性をとるのに
思ったより苦労してしまいました。
やはり、デザイン設計は重要だなと改めて思ってしまいました。
最後になりますが、デベロッパー一周年記念第一弾のセールの50%OFFですが
今月いっぱいまでですので、購入してあげようという方がいらしたら、
早めに購入していただくとお得です!(^^)
iTunesStoreのリンクです。
StandardCamera
SQUARE CAMERA
iInformationPro
是非、よろしくお願いします。
- Date: Fri 13 11 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
NEWサイト iTunes-Style が OPENしました!
[Apple][iPhone][日記]

なんとApple-Styleの姉妹サイトiTunes-Styleがオープンしました!
さすが所長さんです。
予想できそうで、できないサプライズです。
我々開発者にとって、頼もしいサイトの登場です。
betaということなので、これからの進化が楽しみです。(^^)
さっそくブックマークとブログにリンクをはりました。
さりげなく、私のエントリーが!(うれしい?)
所長さん、素敵なプレゼントをありがとう!

なんとApple-Styleの姉妹サイトiTunes-Styleがオープンしました!
さすが所長さんです。
予想できそうで、できないサプライズです。
我々開発者にとって、頼もしいサイトの登場です。
betaということなので、これからの進化が楽しみです。(^^)
さっそくブックマークとブログにリンクをはりました。
さりげなく、私のエントリーが!(うれしい?)
所長さん、素敵なプレゼントをありがとう!
- Date: Thu 12 11 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
iPhone 研究室さんがSQUARE CAMERAをレビューしてくださいました。
[Apple][iPhone][日記]

なんと iPhone 研究室 さんが SQUARE CAMERA をレビューしてくださいました。
レビューのエントリーはこちらです。
実はこちらのサイトはお気に入りでして、かなり前からブックマークして拝見してました。
タイトルがものすごく長かったりしたこともありましたよ。
今のテンプレートになって、さらに「いいな?」なんて思ってました。
ひょんなことからTwitterで知り合うことができてうれしかったのでした。
そんな出会いから。デベロッパー一周年記念のセールをエントリーしてくださいました。
さらにです、気兼ねなくレビュー依頼してくださいと言っていただいて感無量でした。
そんな感じで、今回SQUARE CAMERAのレビューを頼みました。
そしたらなんと、レビューしてくださる方々は凄いですね。
私が、開発をするにあたって考えてたことをズバリ書いてくれてます。
これには、びっくりでした。
もともと、最初に申請したときはエフェクトはついていなかったのです。
エフェクトをつけるにあたって考えたのは、レビューの通りです。(^^)
凄いエフェクトをかけられるアプリはたくさんありますからね。
あえて、地味にいこうと思ったわけです。
それなりに納得のいった感じに仕上がってます。
まだ、アップデートで色々考えてますよ。
なるべく便利に使っていただきたいですからね。
レビューしていただいて勉強になったのは、サンプルの写真です。
私のサポートに載せてるサンプルは派手すぎますね。(^^;;
緑と赤のシンプルな写真で、微妙なエフェクトを比べていただいてます。
非常にわかりやすいです。
しかも、見てるとアプリを私でも買いたくなります。w
言葉にできない何かがそこにはあると思いました。
大げさかもしれませんが私は感動屋さんなんで、すぐ気持ちが込み上げてしまいます。(^^)
最後に、今回のアップデートでiPhone 3Gのほうだけカメラボタンが消えてしまうバグがあります。
11/4に修正版を申請しました。
今日、waiting for Reviewからin Reviewにかわりました。(もう少しでアップデートされるかな?
皆様に、たいへんご迷惑をおかけして申し訳ありません。
もう少々お待ちください。m(_ _)m

なんと iPhone 研究室 さんが SQUARE CAMERA をレビューしてくださいました。
レビューのエントリーはこちらです。
実はこちらのサイトはお気に入りでして、かなり前からブックマークして拝見してました。
タイトルがものすごく長かったりしたこともありましたよ。
今のテンプレートになって、さらに「いいな?」なんて思ってました。
ひょんなことからTwitterで知り合うことができてうれしかったのでした。
そんな出会いから。デベロッパー一周年記念のセールをエントリーしてくださいました。
さらにです、気兼ねなくレビュー依頼してくださいと言っていただいて感無量でした。
そんな感じで、今回SQUARE CAMERAのレビューを頼みました。
そしたらなんと、レビューしてくださる方々は凄いですね。
私が、開発をするにあたって考えてたことをズバリ書いてくれてます。
これには、びっくりでした。
もともと、最初に申請したときはエフェクトはついていなかったのです。
エフェクトをつけるにあたって考えたのは、レビューの通りです。(^^)
凄いエフェクトをかけられるアプリはたくさんありますからね。
あえて、地味にいこうと思ったわけです。
それなりに納得のいった感じに仕上がってます。
まだ、アップデートで色々考えてますよ。
なるべく便利に使っていただきたいですからね。
レビューしていただいて勉強になったのは、サンプルの写真です。
私のサポートに載せてるサンプルは派手すぎますね。(^^;;
緑と赤のシンプルな写真で、微妙なエフェクトを比べていただいてます。
非常にわかりやすいです。
しかも、見てるとアプリを私でも買いたくなります。w
言葉にできない何かがそこにはあると思いました。
大げさかもしれませんが私は感動屋さんなんで、すぐ気持ちが込み上げてしまいます。(^^)
最後に、今回のアップデートでiPhone 3Gのほうだけカメラボタンが消えてしまうバグがあります。
11/4に修正版を申請しました。
今日、waiting for Reviewからin Reviewにかわりました。(もう少しでアップデートされるかな?
皆様に、たいへんご迷惑をおかけして申し訳ありません。
もう少々お待ちください。m(_ _)m
- Date: Fri 06 11 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
★申請中の新しいアプリのプロモーションビデオを公開してみました!
[Apple][iPhone][AppStore]
ただいま、新しいアプリケーションRemotoShutterCamera(RS Camera)を申請中です。
今日で、ちょうど審査にはいって二週間になります。
本当は、リリースまで公開するつもりがなかったのですが
なんと、RemotoCameraなるアプリがリリースされてしまいました。w
見てみたのですが、別のアプリが必要みたいで、しかも350円とお高い?
私が最初だと思っていたのですが、一歩先を越されてしまいました。(くやしい?
それなら、公開してしまおうというわけでエントリーしてみました。
内容は、YouTubeを見ていただくとして、初めてプロモーションビデオなるものを作成してみました。
GarageBandは、起動したことくらいはあったのですが、iMovieは、初めて起動しました。w
やはりMacは凄いですね。
何もしたことないのに、一日かからないで作れてしまいました。
(いいか、悪いかは別にしてください。w)
自分なりに、頑張って作成してみたので、是非見てください!
アプリの方は、リリースされたら最低一日は無料で配布するつもりです。
デベロッパー一周年記念の第二弾です!
ダウンロードの数を見て、途中で115円に戻します。
日頃の感謝を込めて、最初は無料にしようと思いました。
その間に、じゃんじゃんダウンロードしちゃってください。(^^)
このアプリは、シャッター機能だけなら、iPodTouch(2nd以降)でも使えます。
二台持っていれば、それぞれインストールすればいいし、友達同士や家族同士で
みんなで(撮影する人がいなくていい。)リモートで写真がとれます。
是非、リリースされたら使ってみてください。
最近、リジェクトがトラウマになってます。
是非、審査通過してリリースされるように皆さん念を送ってください。(^^;;
*もし、紹介してくれるという奇特な方がいましたら遠慮なく、この動画を使用してください。(^^)
ただいま、新しいアプリケーションRemotoShutterCamera(RS Camera)を申請中です。
今日で、ちょうど審査にはいって二週間になります。
本当は、リリースまで公開するつもりがなかったのですが
なんと、RemotoCameraなるアプリがリリースされてしまいました。w
見てみたのですが、別のアプリが必要みたいで、しかも350円とお高い?
私が最初だと思っていたのですが、一歩先を越されてしまいました。(くやしい?
それなら、公開してしまおうというわけでエントリーしてみました。
内容は、YouTubeを見ていただくとして、初めてプロモーションビデオなるものを作成してみました。
GarageBandは、起動したことくらいはあったのですが、iMovieは、初めて起動しました。w
やはりMacは凄いですね。
何もしたことないのに、一日かからないで作れてしまいました。
(いいか、悪いかは別にしてください。w)
自分なりに、頑張って作成してみたので、是非見てください!
アプリの方は、リリースされたら最低一日は無料で配布するつもりです。
デベロッパー一周年記念の第二弾です!
ダウンロードの数を見て、途中で115円に戻します。
日頃の感謝を込めて、最初は無料にしようと思いました。
その間に、じゃんじゃんダウンロードしちゃってください。(^^)
このアプリは、シャッター機能だけなら、iPodTouch(2nd以降)でも使えます。
二台持っていれば、それぞれインストールすればいいし、友達同士や家族同士で
みんなで(撮影する人がいなくていい。)リモートで写真がとれます。
是非、リリースされたら使ってみてください。
最近、リジェクトがトラウマになってます。
是非、審査通過してリリースされるように皆さん念を送ってください。(^^;;
*もし、紹介してくれるという奇特な方がいましたら遠慮なく、この動画を使用してください。(^^)
- Date: Thu 05 11 ,2009
- Category: iPhone
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
CYEARSというゲームのレビューです!(^^)
[Apple][iPhone][レビュー]
今日は、何をとちくるったかゲームのレビューをしてみたいと思います。
正直な話し、私はゲームをすることがほとんどありません。
むかしは、ドラクエにはまりましたけどね。w
Twitterで、いきなりレビューしてもらえませんか?といわれて
私は、作ってるほうなんだけどな?といいつつ、同業者ということで
少しでも力になればと思い、購入して遊んでみました。
タイトルの通り、CYEARS というゲームです。
こちらから、購入できます。


まず最初にハンドルネームと国を入力します。
これは、あとで設定から変更することができます。
(なぜ国なのかは、あとでわかりますよ。)

こちらがゲーム中の画面です。
右に見える丸いところをタッチして操作します。
なかなか反応がよくて細かい操作に向いてる感じです。
実は、もう一つの操作方法が存在します。
もちろん想像の通り、加速度センサーに対応してます。
設定で変更すれば、iPhoneを自由に傾けて好きなように動かせます。
ゲームが下手な私には、加速度センサーのほうがあってるような感じでした。
もう一つ便利なのは、傾きをキャリブレーションできることです。
平らにして認識させてもいいし、最初から傾けて認識させてもいいですね。
好きな角度でゲームを楽しめます。
ゲームの内容は、トライアルモードやミッションモードがあります。
ミッションモードでは、10のミッションが用意されてて、さらにサブミッションまであります。
クリアしていくと、さらにたくさんステージが待ってます。
戦闘機も、たくさんの種類が選べるようになっていきます。
とにかく、このゲームひとつでかなり楽しめると思います。
ひとつ見た印象と違ったのは、このゲームの基本はよけるということです。
バンバン敵を倒すのとは違って、絶妙なコントロールが要求されます。
特に加速度センサーの具合が操作しやすかったので、私でも結構がんばれます。
ミッションによっては、私にとってはかなり難しかったですが動きが気持ちよかったです。

もちろんデータを何個もセーブすることができるので、あとで色々選んでプレイできます。
設定にもかなり細かいところまで作り込まれてます。

サウンドやバイブレーション、さきほどのキャリブレーション
そして、加速度センサーかタッチセンサーか
さらに、右用と左用どちらにも変えられます。
いたれりつくせりですね。
しかもです。なんとTwitterのアカウントを設定するとレポートまでつぶやいてくれます!
そして、最後になりますが素晴らしい機能がついています。
なんと世界ランキングがネットを通じて見れるということです。

一つくらい一位になってやるとがんばってみました。
まだ登録者が少ないので、一位をゲットしちゃいました。w
ランキングがとてもいいですね。本気でやる気にさせてくれます!
上級者のあなた。
全部クリアーしても、アドオンでさらに世界は広がります。
果てしない宇宙の戦いに挑んでみてください!
追記:
私は、開発者なのでゲームの内容より細かい作り込みのほうが気になってしまいました。
小さなところまで、しっかりと作り込んであってさすがだと思いました。
つたない私の初のゲームレビューでした。(^^;;
やられるとエキサイトして何度もやりなおしてしまいました。
こんな楽しいゲームやってると開発が進みません。w
皆さんは、是非トライして世界デビューしてみてください。(^^)/
今日は、何をとちくるったかゲームのレビューをしてみたいと思います。
正直な話し、私はゲームをすることがほとんどありません。
むかしは、ドラクエにはまりましたけどね。w
Twitterで、いきなりレビューしてもらえませんか?といわれて
私は、作ってるほうなんだけどな?といいつつ、同業者ということで
少しでも力になればと思い、購入して遊んでみました。
タイトルの通り、CYEARS というゲームです。
こちらから、購入できます。


まず最初にハンドルネームと国を入力します。
これは、あとで設定から変更することができます。
(なぜ国なのかは、あとでわかりますよ。)

こちらがゲーム中の画面です。
右に見える丸いところをタッチして操作します。
なかなか反応がよくて細かい操作に向いてる感じです。
実は、もう一つの操作方法が存在します。
もちろん想像の通り、加速度センサーに対応してます。
設定で変更すれば、iPhoneを自由に傾けて好きなように動かせます。
ゲームが下手な私には、加速度センサーのほうがあってるような感じでした。
もう一つ便利なのは、傾きをキャリブレーションできることです。
平らにして認識させてもいいし、最初から傾けて認識させてもいいですね。
好きな角度でゲームを楽しめます。
ゲームの内容は、トライアルモードやミッションモードがあります。
ミッションモードでは、10のミッションが用意されてて、さらにサブミッションまであります。
クリアしていくと、さらにたくさんステージが待ってます。
戦闘機も、たくさんの種類が選べるようになっていきます。
とにかく、このゲームひとつでかなり楽しめると思います。
ひとつ見た印象と違ったのは、このゲームの基本はよけるということです。
バンバン敵を倒すのとは違って、絶妙なコントロールが要求されます。
特に加速度センサーの具合が操作しやすかったので、私でも結構がんばれます。
ミッションによっては、私にとってはかなり難しかったですが動きが気持ちよかったです。

もちろんデータを何個もセーブすることができるので、あとで色々選んでプレイできます。
設定にもかなり細かいところまで作り込まれてます。

サウンドやバイブレーション、さきほどのキャリブレーション
そして、加速度センサーかタッチセンサーか
さらに、右用と左用どちらにも変えられます。
いたれりつくせりですね。
しかもです。なんとTwitterのアカウントを設定するとレポートまでつぶやいてくれます!
そして、最後になりますが素晴らしい機能がついています。
なんと世界ランキングがネットを通じて見れるということです。

一つくらい一位になってやるとがんばってみました。
まだ登録者が少ないので、一位をゲットしちゃいました。w
ランキングがとてもいいですね。本気でやる気にさせてくれます!
上級者のあなた。
全部クリアーしても、アドオンでさらに世界は広がります。
果てしない宇宙の戦いに挑んでみてください!
追記:
私は、開発者なのでゲームの内容より細かい作り込みのほうが気になってしまいました。
小さなところまで、しっかりと作り込んであってさすがだと思いました。
つたない私の初のゲームレビューでした。(^^;;
やられるとエキサイトして何度もやりなおしてしまいました。
こんな楽しいゲームやってると開発が進みません。w
皆さんは、是非トライして世界デビューしてみてください。(^^)/
- Date: Wed 04 11 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
SQUARE CAMERA V1.1 リリースされました!
[Apple][iPhone][AppStore]
追記;
iPhone 3Gでカメラボタンが表示されないバグを確認しました。
申し訳ありませんが、修正版を申請しますので、しばらくご迷惑をおかけしますが
どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


SQUARE CAMERAがバージョン1.1にアップデートされました。
・アンチシェイクモード(手ブレ軽減)
・ガイド機能
・写真閲覧時の拡大、縮小。(ダブルタップ、ピンチ)
なにより、ユーザーインタフェースをクールにかえてみました。
本当は、空が好きなので使ってきたのですが、少しは渋くしようとがんばってみました。

設定画面も、一から作り直しました。
アンチシェイクモードでは、感度を自由に設定できます。
途中でキャンセルすることもできます。
ガイド機能は、左上のボタンで出したり消したりできます。

後から適用できるエフェクトにFlashをくわえました。
適用するたびに、明るくなります。
(3Gは、暗いので便利だと思いますよ。)
今回のアップデートでかなり使えるようになったと思います。
これからも、どんどん便利にしていきますよ。
今、デベロッパ一周年記念として50%OFFにしてます。
この機会に是非どうぞ!
こちらのAppStoreから?
よろしくお願いします。(^^)/
追記;
iPhone 3Gでカメラボタンが表示されないバグを確認しました。
申し訳ありませんが、修正版を申請しますので、しばらくご迷惑をおかけしますが
どうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m


SQUARE CAMERAがバージョン1.1にアップデートされました。
・アンチシェイクモード(手ブレ軽減)
・ガイド機能
・写真閲覧時の拡大、縮小。(ダブルタップ、ピンチ)
なにより、ユーザーインタフェースをクールにかえてみました。
本当は、空が好きなので使ってきたのですが、少しは渋くしようとがんばってみました。

設定画面も、一から作り直しました。
アンチシェイクモードでは、感度を自由に設定できます。
途中でキャンセルすることもできます。
ガイド機能は、左上のボタンで出したり消したりできます。

後から適用できるエフェクトにFlashをくわえました。
適用するたびに、明るくなります。
(3Gは、暗いので便利だと思いますよ。)
今回のアップデートでかなり使えるようになったと思います。
これからも、どんどん便利にしていきますよ。
今、デベロッパ一周年記念として50%OFFにしてます。
この機会に是非どうぞ!
こちらのAppStoreから?
よろしくお願いします。(^^)/