- Date: Fri 18 12 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 13 Trackback 0
☆☆☆StandardCameraがVersion2.0にアップデート!
[Apple][iPhone][日記]

StandardCameraがバージョン2.0にアップデートされました。
かなり間があいてしまいましたが、アップルの執行猶予?w
がついたのかは謎ですが、無事アップデートされました。
今回は、大幅アップデートしてます。
ただ、他のカメラと比べるとおいていかれてる感じです。
あまり使わない機能をごたごた付けるよりいいかと思っています。
(これでも、付けすぎだと思ってるのですが...)
シンプルが一番ですよね?w
言い訳はともかく、簡単に紹介したいと思います。

まずは、モードが二つ増えました。
一つ目は、自動モードですね。(アンチシェイク機能)

シャッターを押しても、すぐ写真は撮れません。
iPhoneの加速度センサーを使って、手の震えがおさまった時に写真が撮られます。
いわゆる手ブレ補正というやつです。(手ブレ軽減ですね。)
感度も、設定画面から、細かく自分にあったように設定できます。
次は、ビデオモードです。

スタンダードカメラというくらいなので、標準のことはできないといけませんよね。
凝ったことはできませんが、デフォルトのビデオと同じにトリミング編集やカメラ
ロールに保存できます。
水平、垂直のガイド機能も付けました。
一つだけ、標準のカメラアプリでできないことがあります。
それは、高解像度で保存、撮影できることです。
通常だと、クオリティーがMidに固定されてます。
通常は、クオリティーがHighに固定されてます。
StandardCameraは、High,Mid,Lowと三段階から設定で選ぶことができます。
Highモードで撮影すれば、デフォルトのカメラより高解像度でビデオが撮れます。
設定画面もリニューアルしました。

豊富な設定で自分なりの使い方が演出できます。
アイコンなども、全部自分で作り直しました。
微妙に変わってますので、比べてみてください。w
さらに、カラーピッカーもビデオモード以外は、ツールバーの色を変えることができます。

この機能をつけた理由は、表でつかうと太陽の反射で、どのモードで撮影してるのか
わからないのを助ける為です。
好きなカラーにできるので、目立つ色に変えると効果があると思います。
今回、今年最後のセールとして12/26まで、クリスマスセールとして50%OFFにします。
システムに反映されるのにタイムラグがありますので、よく確認してください。
是非、この機会によかったら購入してください。
よろしくお願いします!(^^)/
※追記
ビデオの通常の解像度ですが、Midというのはあやまりでした。
通常の解像度はHighに設定されてました。
私の思い込みで皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいたユーザの方に感謝します。
今後、このようなことがないように気をつけます。
たいへん申し訳ありませんでした。

StandardCameraがバージョン2.0にアップデートされました。
かなり間があいてしまいましたが、アップルの執行猶予?w
がついたのかは謎ですが、無事アップデートされました。
今回は、大幅アップデートしてます。
ただ、他のカメラと比べるとおいていかれてる感じです。
あまり使わない機能をごたごた付けるよりいいかと思っています。
(これでも、付けすぎだと思ってるのですが...)
シンプルが一番ですよね?w
言い訳はともかく、簡単に紹介したいと思います。

まずは、モードが二つ増えました。
一つ目は、自動モードですね。(アンチシェイク機能)

シャッターを押しても、すぐ写真は撮れません。
iPhoneの加速度センサーを使って、手の震えがおさまった時に写真が撮られます。
いわゆる手ブレ補正というやつです。(手ブレ軽減ですね。)
感度も、設定画面から、細かく自分にあったように設定できます。
次は、ビデオモードです。

スタンダードカメラというくらいなので、標準のことはできないといけませんよね。
凝ったことはできませんが、デフォルトのビデオと同じにトリミング編集やカメラ
ロールに保存できます。
水平、垂直のガイド機能も付けました。
一つだけ、標準のカメラアプリでできないことがあります。
それは、高解像度で保存、撮影できることです。
通常は、クオリティーがHighに固定されてます。
StandardCameraは、High,Mid,Lowと三段階から設定で選ぶことができます。
設定画面もリニューアルしました。

豊富な設定で自分なりの使い方が演出できます。
アイコンなども、全部自分で作り直しました。
微妙に変わってますので、比べてみてください。w
さらに、カラーピッカーもビデオモード以外は、ツールバーの色を変えることができます。

この機能をつけた理由は、表でつかうと太陽の反射で、どのモードで撮影してるのか
わからないのを助ける為です。
好きなカラーにできるので、目立つ色に変えると効果があると思います。
今回、今年最後のセールとして12/26まで、クリスマスセールとして50%OFFにします。
システムに反映されるのにタイムラグがありますので、よく確認してください。
是非、この機会によかったら購入してください。
よろしくお願いします!(^^)/
※追記
ビデオの通常の解像度ですが、Midというのはあやまりでした。
通常の解像度はHighに設定されてました。
私の思い込みで皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
ご指摘いただいたユーザの方に感謝します。
今後、このようなことがないように気をつけます。
たいへん申し訳ありませんでした。
- Date: Fri 18 12 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
必見!iPhonexCamera Talkの見たことないパノラマ
[iPhone][Apple][日記]

iPhonexCamera Talk Vo.02も盛況のまま終了してしまいました。
なんだか寂しい限りです。
ところが、これを吹き飛ばしちゃうものを作ってくれた方が!

QTVRというのはご存知でしょうか?
macで360度の画像が見れるようになる技術なんです。
その技術をもっと発展させたクリエイターがいらっしゃいます。
パノラマアーティストの二宮 章さんです。
Twitterで、知りあったのですが、今回初めてお会いすることができました。
非常に熱い方で、技術のほうも解説していただきました。
こちらのリンク先を見てください。
iPhonexCamera Talkがよみがえります。
全てを記録した想い出になります。
私にとっても、素晴らしい記憶に残る想い出となりました。
改めて、開催してくれたスタッフに「ありがとう!」といいたいです。
これからも、KEN3TVはどんどん前へ進んでいくでしょう!
本当に楽しみです。
応援してます!(^^)

iPhonexCamera Talk Vo.02も盛況のまま終了してしまいました。
なんだか寂しい限りです。
ところが、これを吹き飛ばしちゃうものを作ってくれた方が!

QTVRというのはご存知でしょうか?
macで360度の画像が見れるようになる技術なんです。
その技術をもっと発展させたクリエイターがいらっしゃいます。
パノラマアーティストの二宮 章さんです。
Twitterで、知りあったのですが、今回初めてお会いすることができました。
非常に熱い方で、技術のほうも解説していただきました。
こちらのリンク先を見てください。
iPhonexCamera Talkがよみがえります。
全てを記録した想い出になります。
私にとっても、素晴らしい記憶に残る想い出となりました。
改めて、開催してくれたスタッフに「ありがとう!」といいたいです。
これからも、KEN3TVはどんどん前へ進んでいくでしょう!
本当に楽しみです。
応援してます!(^^)
- Date: Wed 09 12 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
RS Camera が iTunes Store TOPのNEWリリースに掲載されました!!!
[Apple][iPhone][AppStore]

じゃ???ん!
な、な、なんと Remote Shutter Camera(RS Camera) が iTunes Store
TopページのNEWリリースに掲載されました!
パチッ、パチッ、パチッ。
夜中に目が覚めてしまって(虫の知らせかな?)何気なくITunes Storeを
見てみると、目立つところに見たことがあるアイコンが....
まさか、もう一度見直すとやっぱある。
夜中なのに、一人で盛り上がってしまいました。
最初の三日間無料にしたので、有料にしてからさっぱりでした。
さすがに掲載されたとたんランクインしました。

現在、写真部門で48位です。うれしい?(^^)
Remote Shutter Camera(RS Camer) は、こちらから。
そして、そして?
記念に何かしようと思い。
iInformationProを今日の0時まで無料にすることにしました。
SQUARE CAMERAにしようと思ったのですが、ちょっと不具合が見つかって
現在、バージョン1.3を申請中です。昨日inReviewになりました。
ということで、iInformationProにしました。
ところが、たった一日の無料なのに順位がすごいことに...!
ちょっと、びっくりしています。

現在、ユーティリティー部門で10位。
しかも、TOP100では、54位までいってます。
Freeの威力はすごいですね。(^^;;
本日0時までですので、よかったらこの機会にDLしてください。

じゃ???ん!
な、な、なんと Remote Shutter Camera(RS Camera) が iTunes Store
TopページのNEWリリースに掲載されました!
パチッ、パチッ、パチッ。
夜中に目が覚めてしまって(虫の知らせかな?)何気なくITunes Storeを
見てみると、目立つところに見たことがあるアイコンが....
まさか、もう一度見直すとやっぱある。
夜中なのに、一人で盛り上がってしまいました。
最初の三日間無料にしたので、有料にしてからさっぱりでした。
さすがに掲載されたとたんランクインしました。

現在、写真部門で48位です。うれしい?(^^)
Remote Shutter Camera(RS Camer) は、こちらから。
そして、そして?
記念に何かしようと思い。
iInformationProを今日の0時まで無料にすることにしました。
SQUARE CAMERAにしようと思ったのですが、ちょっと不具合が見つかって
現在、バージョン1.3を申請中です。昨日inReviewになりました。
ということで、iInformationProにしました。
ところが、たった一日の無料なのに順位がすごいことに...!
ちょっと、びっくりしています。

現在、ユーティリティー部門で10位。
しかも、TOP100では、54位までいってます。
Freeの威力はすごいですね。(^^;;
本日0時までですので、よかったらこの機会にDLしてください。
- Date: Mon 07 12 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
iPhoneのネックストラップを手作りしてみました。
[Apple][iPhone][日記]

iPhonexCamera Talk Vo.02 で好評だったので、エントリーしてみました。
iPhoneのネックストラップを手作りしてみました。
知ってらっしゃる方が結構いると思いますが市販もされてます。
今回は、その市販されてるものを改造して作成してみました。
まず、いきさつから。(また、話が長いのか!w
IPxCTでお会いした、mayaさんがネックストラップを気に入っていただいて
ブログに私の写真を載せていただきました。
maya's memo ←こちらです。
夫婦でいらしていたんですが、元気で美人の奥様でした!
旦那さんも、やさしそうな方でした。
あまり、話はできませんでしたが、ありがとうございました。
mayaさんは、Twitterでの友達にもなりましたよ。
それと下の写真を見てください。(^^)
これは、最近アップデートされてさらに素晴らしくなったLCD Clockを
リリースされてるforyou の金田さんに依頼して、作成していただいた
名刺の裏側です。

Twitterでは、おなじみですよね。
金田さんとは、結構お会いしてるので私のイメージはこういう感じだ!と
デザインしていただきました。
今までかっこいいイメージだったのになんて言われましたけど、かっこよくないです。w
デザインしていただいたほうがイメージにあってますね。楽天家なので....
キャラクターを見ていただけるとわかるのですが、首からiPhoneをぶらさげてる!!
これは同じくぶらさげなくては!と作ったしだいです。(^^;;
あいかわらず、前置きが長くてすみません。

もちろん使用したのは、simplismのDockStrap、コネクターの部分だけ使用しました。
コネクターは、iPhoneにつなぐと爪がでてiPhoneを固定するので、落下の心配が少ないです。
(完全に信用すると痛い目にあうかもしれませんけど。)

最初に作ったのがこれです。ちょっと短すぎました。
頑丈にと思った取り外し部分の金具が、はずすのがめんどくさかったので
もう一度、作り直しました。

今、使用してるのがこちら。
作るときに注意した方がいいのが長さです。
かなり長くしておいた方が、使い勝手がいいですね。
首にぶらさげる時は、下の写真の部分で調節できます。

材料は、渋谷の東急ハンズで購入しました。
(一部は、蒲田のユザワヤで購入してます。)
2000円くらいかな?
部品によっては、二個とか三個入りの単位での購入。
他に使った材料はこちらです。

かしめる部品は、あまり強くペンチでやっちゃうと折れちゃいますかほどほどにね。
是非、皆さんもトライしてみましょう!
便利ですよ。(^^)/

iPhonexCamera Talk Vo.02 で好評だったので、エントリーしてみました。
iPhoneのネックストラップを手作りしてみました。
知ってらっしゃる方が結構いると思いますが市販もされてます。
今回は、その市販されてるものを改造して作成してみました。
まず、いきさつから。(また、話が長いのか!w
IPxCTでお会いした、mayaさんがネックストラップを気に入っていただいて
ブログに私の写真を載せていただきました。
maya's memo ←こちらです。
夫婦でいらしていたんですが、元気で美人の奥様でした!
旦那さんも、やさしそうな方でした。
あまり、話はできませんでしたが、ありがとうございました。
mayaさんは、Twitterでの友達にもなりましたよ。
それと下の写真を見てください。(^^)
これは、最近アップデートされてさらに素晴らしくなったLCD Clockを
リリースされてるforyou の金田さんに依頼して、作成していただいた
名刺の裏側です。

Twitterでは、おなじみですよね。
金田さんとは、結構お会いしてるので私のイメージはこういう感じだ!と
デザインしていただきました。
今までかっこいいイメージだったのになんて言われましたけど、かっこよくないです。w
デザインしていただいたほうがイメージにあってますね。楽天家なので....
キャラクターを見ていただけるとわかるのですが、首からiPhoneをぶらさげてる!!
これは同じくぶらさげなくては!と作ったしだいです。(^^;;
あいかわらず、前置きが長くてすみません。

もちろん使用したのは、simplismのDockStrap、コネクターの部分だけ使用しました。
コネクターは、iPhoneにつなぐと爪がでてiPhoneを固定するので、落下の心配が少ないです。
(完全に信用すると痛い目にあうかもしれませんけど。)

最初に作ったのがこれです。ちょっと短すぎました。
頑丈にと思った取り外し部分の金具が、はずすのがめんどくさかったので
もう一度、作り直しました。

今、使用してるのがこちら。
作るときに注意した方がいいのが長さです。
かなり長くしておいた方が、使い勝手がいいですね。
首にぶらさげる時は、下の写真の部分で調節できます。

材料は、渋谷の東急ハンズで購入しました。
(一部は、蒲田のユザワヤで購入してます。)
2000円くらいかな?
部品によっては、二個とか三個入りの単位での購入。
他に使った材料はこちらです。

かしめる部品は、あまり強くペンチでやっちゃうと折れちゃいますかほどほどにね。
是非、皆さんもトライしてみましょう!
便利ですよ。(^^)/
- Date: Sat 05 12 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
iPhonexCamera Talk Vo.2 に行ってきた!
[Apple][iPhone][日記]


今一番のっているKEN3TVがしかけた iPhonexCamera Talk Vo.02 に行ってきた。
15時頃ついたのですが、イベントは大盛況で入れないかと思ったくらいでした。
壁いっぱいに展示されてる写真!写真!写真!これぞ iPhoneWall ☆☆☆
全部iPhoneで撮ったとは思えないくらい素敵な写真ばかりでした。
それだけではなく、今撮った写真をそのままプリントができてしまいます。
ePrintといって、iPhoneのアプリから直接Wifiで印刷できてしまいます。
これも素晴らしいサービスでした。
実際に紙にプリントすると、また写真が素敵に見えます。
紙にプリントしたことがない方は、是非プリントして見ることをおすすめします。

壁面を違う角度から見てみると....
わかりますか?
そうです、なんと立体的になっているのです。
なんと、写真を展示するだけで9時間半もかかったそうです。
会場にいかれるかたは、是非展示方法もよく観察してみてください。
あちこちに見せる工夫がされてるのがわかります。
本当にお疲れさまでした。
これだけのものを作り上げるのはたいへんだったと思います。

素晴らしい、仕掛け人の方々です。
「はぴい」さん、「KEN3TV」さん、「tsurujun」さんです。
この他にも、裏方でご苦労された方がたくさんいます。
はぴいさんは、すごくきさくで楽しい方でした。
tsurujun さんはイケメンでしたね。(しつこい。w
KENさんは、すごく優しい方ですね。
会場で、はじめてお会いした方や、Twitterで仲良くさせてもらってる方がたと盛り上がってしまいました。
私の名前をだすと、かなりの方が知っていたのでうれしいかぎりでした。(^^)
皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
iPhonexCamera Talk Vo.02 の皆様、素敵な時間をありがとうございます!(^^)v
※追記
大事なこと書き忘れました。
この会場は、モノグラムといいます。
ここの女性店長さんが、ちょーかわいいです。
おしゃべりするとよくわかりますよ。
是非、店長さんともおしゃべりしてみてください!(^^)/


今一番のっているKEN3TVがしかけた iPhonexCamera Talk Vo.02 に行ってきた。
15時頃ついたのですが、イベントは大盛況で入れないかと思ったくらいでした。
壁いっぱいに展示されてる写真!写真!写真!これぞ iPhoneWall ☆☆☆
全部iPhoneで撮ったとは思えないくらい素敵な写真ばかりでした。
それだけではなく、今撮った写真をそのままプリントができてしまいます。
ePrintといって、iPhoneのアプリから直接Wifiで印刷できてしまいます。
これも素晴らしいサービスでした。
実際に紙にプリントすると、また写真が素敵に見えます。
紙にプリントしたことがない方は、是非プリントして見ることをおすすめします。

壁面を違う角度から見てみると....
わかりますか?
そうです、なんと立体的になっているのです。
なんと、写真を展示するだけで9時間半もかかったそうです。
会場にいかれるかたは、是非展示方法もよく観察してみてください。
あちこちに見せる工夫がされてるのがわかります。
本当にお疲れさまでした。
これだけのものを作り上げるのはたいへんだったと思います。

素晴らしい、仕掛け人の方々です。
「はぴい」さん、「KEN3TV」さん、「tsurujun」さんです。
この他にも、裏方でご苦労された方がたくさんいます。
はぴいさんは、すごくきさくで楽しい方でした。
tsurujun さんはイケメンでしたね。(しつこい。w
KENさんは、すごく優しい方ですね。
会場で、はじめてお会いした方や、Twitterで仲良くさせてもらってる方がたと盛り上がってしまいました。
私の名前をだすと、かなりの方が知っていたのでうれしいかぎりでした。(^^)
皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
iPhonexCamera Talk Vo.02 の皆様、素敵な時間をありがとうございます!(^^)v
※追記
大事なこと書き忘れました。
この会場は、モノグラムといいます。
ここの女性店長さんが、ちょーかわいいです。
おしゃべりするとよくわかりますよ。
是非、店長さんともおしゃべりしてみてください!(^^)/