AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

CYEARSというゲームのレビューです!(^^)

[Apple][iPhone][レビュー]

今日は、何をとちくるったかゲームのレビューをしてみたいと思います。
正直な話し、私はゲームをすることがほとんどありません。
むかしは、ドラクエにはまりましたけどね。w

Twitterで、いきなりレビューしてもらえませんか?といわれて
私は、作ってるほうなんだけどな?といいつつ、同業者ということで
少しでも力になればと思い、購入して遊んでみました。

タイトルの通り、CYEARS というゲームです。
こちらから、購入できます。

IMG_0301.jpg

IMG_0302.jpg

まず最初にハンドルネームと国を入力します。
これは、あとで設定から変更することができます。
(なぜ国なのかは、あとでわかりますよ。)

IMG_0306.jpg

こちらがゲーム中の画面です。
右に見える丸いところをタッチして操作します。
なかなか反応がよくて細かい操作に向いてる感じです。

実は、もう一つの操作方法が存在します。
もちろん想像の通り、加速度センサーに対応してます。
設定で変更すれば、iPhoneを自由に傾けて好きなように動かせます。

ゲームが下手な私には、加速度センサーのほうがあってるような感じでした。
もう一つ便利なのは、傾きをキャリブレーションできることです。
平らにして認識させてもいいし、最初から傾けて認識させてもいいですね。
好きな角度でゲームを楽しめます。

ゲームの内容は、トライアルモードやミッションモードがあります。
ミッションモードでは、10のミッションが用意されてて、さらにサブミッションまであります。
クリアしていくと、さらにたくさんステージが待ってます。
戦闘機も、たくさんの種類が選べるようになっていきます。
とにかく、このゲームひとつでかなり楽しめると思います。

ひとつ見た印象と違ったのは、このゲームの基本はよけるということです。
バンバン敵を倒すのとは違って、絶妙なコントロールが要求されます。
特に加速度センサーの具合が操作しやすかったので、私でも結構がんばれます。
ミッションによっては、私にとってはかなり難しかったですが動きが気持ちよかったです。

IMG_0305.jpg

もちろんデータを何個もセーブすることができるので、あとで色々選んでプレイできます。

設定にもかなり細かいところまで作り込まれてます。

IMG_0303.jpg

サウンドやバイブレーション、さきほどのキャリブレーション
そして、加速度センサーかタッチセンサーか
さらに、右用と左用どちらにも変えられます。
いたれりつくせりですね。

しかもです。なんとTwitterのアカウントを設定するとレポートまでつぶやいてくれます!

そして、最後になりますが素晴らしい機能がついています。
なんと世界ランキングがネットを通じて見れるということです。

IMG_0304.jpg

一つくらい一位になってやるとがんばってみました。
まだ登録者が少ないので、一位をゲットしちゃいました。w

ランキングがとてもいいですね。本気でやる気にさせてくれます!

上級者のあなた。
全部クリアーしても、アドオンでさらに世界は広がります。
果てしない宇宙の戦いに挑んでみてください!


追記:
私は、開発者なのでゲームの内容より細かい作り込みのほうが気になってしまいました。
小さなところまで、しっかりと作り込んであってさすがだと思いました。

つたない私の初のゲームレビューでした。(^^;;
やられるとエキサイトして何度もやりなおしてしまいました。
こんな楽しいゲームやってると開発が進みません。w

皆さんは、是非トライして世界デビューしてみてください。(^^)/


関連記事


Comments

Leave a Comment


Body