- Date: Sun 29 11 ,2009
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
最強のモバイルスタイル?
[Apple][iPhone][日記]
昨日、横浜で行われたiPhone開発の勉強会に参加してきました。
孤独のプログラマとしては、最高に楽しい一時でした。
参加していた皆さんありがとうございました!
ということで、MacBookProを持っていかなくてはならなくなりました。
強制ではないのですが、やはり折角なので持っていこうと.....
結局、持っていって正解でした。なんと私に質問してくれた人なんかがいまして、
口で説明するよりソースコード見てもらったほうが早いということでMBPは活躍してくれました。
話は、それちゃいましたが持っていくために何が必要?と考えたあげく色々購入してしまいました。


まずはバッグですね。どこにでもあるバッグですが、東急ハンズで気に入ったので購入しました。
GUREGORYのクロスフェードというバッグです。
実は、今日かったので昨日は違うバッグでした。(^^;;
TechTalkの時に、持っていこうかと思ってます。

次は、MacBookProのケースですね。
BUILTというメーカーのケースです。
本当は縦の縞模様の物がほしかったんですが、生産中止らしく
この模様になってしまいました。
形がかわってて、お気に入りです。
もう一つのケースは、LACIEのHDD用のケースです。
これは、ACアダプタにちょうどいいかなと思って購入しました。

後は、ついに購入してしまいました。エネループです。
これがあればバッテリーは心配ありません。
詳細なレビューは、iPhone・iPod touch ラボさんが紹介してくれてます。
購入したのは、KBC-L2AS (大容量)のほうです。

といことで、最強?のモバイル環境ができました。
何かたりませんよね。w
そうなんですよ。外でWifiがつかえません。
Pocket Wifiがほしいのですが、あまり外にもちだすことがないので
奥さん(旧大蔵大臣w)から許可がおりません。
ネックは、ここだけなんですよね。(^^;;
何か、説得できる裏技はないものだろうか.....
昨日、横浜で行われたiPhone開発の勉強会に参加してきました。
孤独のプログラマとしては、最高に楽しい一時でした。
参加していた皆さんありがとうございました!
ということで、MacBookProを持っていかなくてはならなくなりました。
強制ではないのですが、やはり折角なので持っていこうと.....
結局、持っていって正解でした。なんと私に質問してくれた人なんかがいまして、
口で説明するよりソースコード見てもらったほうが早いということでMBPは活躍してくれました。
話は、それちゃいましたが持っていくために何が必要?と考えたあげく色々購入してしまいました。


まずはバッグですね。どこにでもあるバッグですが、東急ハンズで気に入ったので購入しました。
GUREGORYのクロスフェードというバッグです。
実は、今日かったので昨日は違うバッグでした。(^^;;
TechTalkの時に、持っていこうかと思ってます。

次は、MacBookProのケースですね。
BUILTというメーカーのケースです。
本当は縦の縞模様の物がほしかったんですが、生産中止らしく
この模様になってしまいました。
形がかわってて、お気に入りです。
もう一つのケースは、LACIEのHDD用のケースです。
これは、ACアダプタにちょうどいいかなと思って購入しました。

後は、ついに購入してしまいました。エネループです。
これがあればバッテリーは心配ありません。
詳細なレビューは、iPhone・iPod touch ラボさんが紹介してくれてます。
購入したのは、KBC-L2AS (大容量)のほうです。

といことで、最強?のモバイル環境ができました。
何かたりませんよね。w
そうなんですよ。外でWifiがつかえません。
Pocket Wifiがほしいのですが、あまり外にもちだすことがないので
奥さん(旧大蔵大臣w)から許可がおりません。
ネックは、ここだけなんですよね。(^^;;
何か、説得できる裏技はないものだろうか.....