AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

iPhone 4 にあわせたアップデートについて

[Apple][iPhone][AppStore]

Std_icon.png

StandardCameraがiPhone 4とiOS 4に対応してアップデートされました。

今回から、すべてiOS 4以降ということで、おもいきりました。さらに、使えるようにはしてありますが、iPhone3Gもサポート外にしてます。(ある意味アップル的なやり方ですみません。)

BlogCamera、SQUARE CAMERA、RemoteShutterCameraとも、すべて申請中です。
SQUARE CAMERAとRemoteShutterCameraは、アップデートがでるまでAppStoreから消してます。

すべて、iPhone4の写真の解像度の対応になります。あと、すべてのアプリでフラッシュ対応にしてます。(ON,AUTO,OFFをサポート)あとは、アイコンと一部の画像(数字のアイコンとかですね)をRetinaディスプレイに対応させました。

Std_0001.png

StandardCameraでは、高速モードのオートフォーカスの枠の映り込みを結構指摘されていたので、なんとか消すことができました。もちろん、オートフォーカスは使えます。サイズを320x426に変更してます。なぜか1dot画面が小さくなってますね。

Std_0003.png

ビデオモードは標準のインターフェースなので、色々できます。さらにHighモードを選んだ時は、ダブルクリックすると横長(iPhone4のみ)で撮影できますよ。お試しあれ?

IMG_2005.png

他に比べるとたいした機能では、ないですが最大5枚まで、続けて写真を撮れるようにしてます。本当は、もっと早く撮れるんですが(枚数も)、安全なところでタイミングと枚数は、決めてます。少しは、便利に使っていただけると思います。

最後にお詫びとおまけです。

StandardCamera V2.8をすでに申請しました。
どういうことかというと、レビューに書いて下さった方がいらっしゃったのですが、意味がわかってませんでした。iOS 4には、回転ロック機構がつきましたよね。あれをONにしてしまうと写真ももちろん回転しなくなります。その状態で横で写真を撮ると比率がおかしくなってしまうのです。なので、回転ロックはOFFで使用するようにお願いします。アップデートで修正しましたので。

さらに、おまけというのは散々ブログカメラのレビューでたたかれたのでがんばりました。(あそこまで、書かなくてもいいと思うのですが、くやしいので。)例のボリュームボタンの下を押しっぱなしだとシャッター音が鳴らないようにしました。iPodを聴いていても、いったん音は消えますが復帰して、続けて聴けるようにしてます。これは、アップデートの内容にには書くつもりないので知ってる人だけが使える機能です。StandardCameraはV2.8で対応。ブログカメラとSQUARE CAMERAは、今のアップデートが公開された後、申請します。

そして、iInfoProのほうですがバージョンアップができなくなってしまったのでAppStoreから消しました。たいへん、申し訳ありません。無料のiInfomationは残してありますので、よかったらDLしてください。

新しいフレームワークでカメラが作れるようになりました。調整はむずかしいですが、フォーカス、露出、ホワイトバランスが使えます。さらに、確認はしてませんが、ジオタグもつけられるような感じです。ただ、かなり複雑なのです。時間があまりない中ですがぼちぼちがんばっていこうと思います。

引き続き、よろしくお願いしますね!(^^)/

追記 :
ユーザ様に伝わってなかったので追記です。
説明がへたで申し訳ありません。

V2.8からです。(もう申請中です。)
回転ロックをONにして横で撮った時、縦横比がおかしくなるのは、すでに申請したV2.8で修正してあります。
それと、iPodで再生していなくてもボリュームボタンの下を押しながら撮影すれば、シャッター音はしません。

くわしくは、このエントリーのコメントを見てください。
よろしくお願いします。(^^)

関連記事


Comments

AppStoreに回転ロック時の縦横比のレビューを書いたzzoxです。気付いてもらってうれしいです。私は常時回転ロック派なので、修正助かります。高速モードのピント枠の件も昔こちらにコメントしてたんで、うれしいアップデートばかりです。
あと消音は音楽再生状態でやらないとダメなんですね。Camera Plus Proは単独で可能なので、そのうち同様に出来るようになるといいなぁなんて・・・つぶやいてみただけです。聞き流してください。
つぶやきついでに、ズームは不要と思います。デジタルズームで画質悪くなるだけだし。その辺どう思うかは人それぞれですね。
それではこれからもがんばってください。
回転ロックOFFで使用しなければいけないのは、今のバージョンなんですよね?
V2.8で修正したというのは、回転ロックONでも縦横比が正しく撮影出来るように修正したという事なんですよね?
>zzoxさん

いつもコメントありがとうございます。

すみません、気づくのが遅くて。(^^;;
アップデート申請した後に気がついたので、間に合いませんでした。
もちろん、V2.8で修正しましたので。本当に助かります!

それと、私は説明がへたなようです。w
V2.8のバージョン(もう申請中です。)からですが、
iPodの音楽をかけなくてもボリュームボタンの下を押せば音は消せます。

言いたかったのは、iPodを聴きながらでもどうようなことができて、さらに
シャッターをきった後で、音楽がまた再生を始めるようにしたってことです。
他のアプリは、ただ音を消すだけでiPodで音楽を聴きながらのことは考えてないので
音楽は、止まったままになってしまうと思います。

奥さんが、常にiPodを聴いているので聴きながらでもシャッター音が消えて
なおかつ、iPodをまた続けて再生できるようにしろ!との命令をうけて
実装しました。w

ということで、iPodで再生しなくても問題なく下のボタンを押しながらなら
シャッター音はけせますので大丈夫です。(^^)

ブログカメラも同様にアップデートします。

これからも、よろしくお願いしますね!
>xideonさん

コメントありがとうございます。

おっしゃるとおりです。
今、申請中のv2.8で修正してますので、ちょっとだけOFFで
お願いします!

すみません。説明がへたで。。(^^;;

どうぞ、よろしくお願いします!
AppleWalkerさん

ハハハ、家族が一番のステークホルダーですね。逆らうと怖いし。
音の件は2.8でだったんですね。了解です。

それと、もし今後も機能追加の予定があれば、AEロックか明るさ補正があると
いいです。懲りすぎかもですが、3GS買ったばっかりでフラッシュ無いので・・・
またまた贅沢言って失礼しました。それでは。
>zzoxさん

さらに返信ありがとうございます。

今のカメラアプリでできない機能なのです。
ただ、新しいフレームワークで結構なことが解禁になりました。
完全に別のカメラを作るしかないのですが、すこしづつですが
がんばっていこうと思ってます!

いつ頃になるか、わかりませんがその時はよろしくお願いします。(^^)

Leave a Comment


Body