- Date: Sat 06 11 ,2010
- Category: Mac
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
MacBook Airのバッテリーを省エネさせるClickToFlash(追記)
[Apple][iPhone][Mac][日記]

MacにFlashがプリンストールされなくなりました。その理由はバッテーリーの持ち時間を延ばすためだそうです。なんと場合によっては2時間もかわってくるそうです。たしかに、パワーがないマシンだとFlashを再生するファン全開になったりします。相当バッテリーの消費につながるんですね。
とはいえ、Flashが見れないというのは困ることがありますよね?そこで紹介するのがClickToFlashです。これはSafari5に新しく実装された機能拡張を利用したプラグインです。これをインストールしてブラウザを再起動させてFlashを利用してるサイトを見ると下記のような画像になってFlashは読み込まれません。そして、クリックするとその部分だけ再生されるようになります。

ようするに見たいFlashだけ見れるとういうところがポイントです。広告など勝手に再生されなくなるのでバッテリーの消費を最低限に押さえることができます。MacBook Airで機動力があがって外に飛び出している人達の助けとなるでしょう。是非、一度お試しください!(^^)/
ClickToFlash → ダウンロードサイト
※追記
使い方などを調べていたら別のプラグインがあるのを知りました。元は一緒で発生したもの?なのかはわかりませんが、こちらのほうが進化しているので紹介したいと思います。
まず、ちゃんと初期設定の中に入ります。なので、そこから色々設定ができます。入れ替えてすぐ気がついたのはYouTubeなどのリンクは自動でH.246に書き換えて表示してくれます。こちらのほうがポイント高いですね。他にも色々機能があるようなので下記のリンクを翻訳(笑)して調べてみてください。
バージョンは1.8.5になります。
ClickToFlash Safari extension → ダウンロードサイト

MacにFlashがプリンストールされなくなりました。その理由はバッテーリーの持ち時間を延ばすためだそうです。なんと場合によっては2時間もかわってくるそうです。たしかに、パワーがないマシンだとFlashを再生するファン全開になったりします。相当バッテリーの消費につながるんですね。
とはいえ、Flashが見れないというのは困ることがありますよね?そこで紹介するのがClickToFlashです。これはSafari5に新しく実装された機能拡張を利用したプラグインです。これをインストールしてブラウザを再起動させてFlashを利用してるサイトを見ると下記のような画像になってFlashは読み込まれません。そして、クリックするとその部分だけ再生されるようになります。

ようするに見たいFlashだけ見れるとういうところがポイントです。広告など勝手に再生されなくなるのでバッテリーの消費を最低限に押さえることができます。MacBook Airで機動力があがって外に飛び出している人達の助けとなるでしょう。是非、一度お試しください!(^^)/
ClickToFlash → ダウンロードサイト
※追記
使い方などを調べていたら別のプラグインがあるのを知りました。元は一緒で発生したもの?なのかはわかりませんが、こちらのほうが進化しているので紹介したいと思います。
まず、ちゃんと初期設定の中に入ります。なので、そこから色々設定ができます。入れ替えてすぐ気がついたのはYouTubeなどのリンクは自動でH.246に書き換えて表示してくれます。こちらのほうがポイント高いですね。他にも色々機能があるようなので下記のリンクを翻訳(笑)して調べてみてください。
バージョンは1.8.5になります。
ClickToFlash Safari extension → ダウンロードサイト
- 関連記事
-
- Macのメニューバーをカスタマイズするアプリ
- MacBook Air 11.6のキーボードが快適な理由
- 一年待ったMacBook Air 11.6がついに到着!
- MacBook Airのバッテリーを省エネさせるClickToFlash(追記)
- Macの写真を撮るときデスクトップのアイコンを消す方法