AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

MacBook Airも充電できるHyperMacを試す

[Apple][iPhone][HyperMac][Review]

DSC01506.jpg

今月の初めにやっと入手したHyperMacを使用してみたのでレポートしたいと思います。このHyperMacはただのバッテリーではなくMacBook Airまで充電できてしまいます。モバイルする方には強い味方になります。


最初に断っておくとこの機種は現在は入手不可能です。正確にいうとバッテリーは販売してますがMacBook Airを充電するケーブルが販売停止になりました。アップルの商標をとっていないMegaSafeケーブルがまずかったようです。11/2までの購入分のみケーブルが購入できたわけです。

筆者が購入したHyperMacは下から二番目のモデルMBP-100(100Wh)になります。下のモデルを購入した方も多いみたいですね。下のモデルはMBP-60(60Wh)になります。大きさをMacBook Airと比べてみました。持ち歩く大きさとしてはこれが限界かな?って思いました。

DSC01508.jpg

重さは760gになります。持ってみると思ったより重く感じます。質感は高級感がありどっしりとした感じです。底にゴム足がついてるといいなと思いました。ボタンやLED、端子類は正直いってかなり手が抜かれてます。充電が目的なので使用できれば良しとします。

早速フル充電してからMacBook Airにどれくらい充電できるものか試しました。筆者のMacBook Airは11.6インチになります。公称だと5時間バッテリーが持ちます。実際MacBook Airで試したところ、ほぼ5時間使えました。下手するとそれ以上持ちそうな勢いでした。

テストはMacBook Airのバッテリーを使い切ってHyperMacから充電というサイクルを繰り返しました。結果は一回ふる充電して、二度目は90%まで充電できました。1.9倍の容量ですね。途中MacBook Airを使用したりもしてたので参考値になります。

DSC01507.jpg

MacBook Airをフル充電しておけばおよそ15時間使用できることになります。かなり満足な数値でした。HyperMacを購入した一番の目的はiPhone等を購入するとき徹夜で並びますよね。その間使用したいという思いでした。やはりAir 11.6がでたので当然持って行くことになりますからね。(^^)

もちろんUSB端子もついてるいるのでiPhone、iPad、iPodTouchなども充電することができます。iPhoneだと充電できるのは何回分になるのでしょう?かなり便利に使えますね。

DSC01510.jpg

次に、これからずっと使用していくとバッテリーがへたります。でも便利なサービスがあるのです。なんとHyperMacのバッテリーのセルを新しいものと交換してくれるサービスがあります。しかも実績があるので安心して頼むことができます。

「バッテリーリフレッシュセル交換の専門店」といいます。MBP-100だと19890円、MBP-60だと11890円になります。しかもセルは日本製の2600mAhのものに交換していただけるそうです。元は外国製の2200mAhになりますので容量もアップしてしまいます。このサービスがあるので長くつかえそうです。

結論として、やはりモバイルはバッテリーのロングライフ、そして電波ですね。もちろんWiMAXも導入してるので完璧です。いつでもどこでもをめざして色々なものそろえてきましたが、どうやら最強のモバイルセットに近づけたようです。しかし本当に良い時代になったと思います!(^^)


関連記事


Comments

相互リンクのお願いです。
はじめまして。私は、「無線LANガイド」(http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/)管理人のじん(いわゆるハンドルネームを名乗ることをご容赦下さい)と申します。

早速ですが、貴サイト様にて当サイトと相互リンクさせていただきたく、お願い申し上げます。
突然のお願いで失礼かと思いましたが、どうかお許しくださいませ。
貴サイト様へのリンク設置URLは、http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/01です。

万が一、リンクについて、差し障りや、お気づきの点などございましたら、ご意見お寄せくださいませ。適切に対処いたします。
この場を借りて失礼しました。
では、失礼いたします。
(特に問題等なければ、返信は不要でございます)

「無線LANガイド」管理人:じん
http://www.pidguide.com/adiary.cgi/lan/
No title
>じんさん

コメントありがとうございます。

大歓迎です。(^^)
早速リンクさせていただきました。
たいへん勉強になるサイトですね。

これからもよろしくお願いします!
凄い瀬能
さすがに凄い能力を持ってますね。
760gという重量がバッテリーセルの大きさを表しているのでしょうかね?
もう少し作りも値段相応だと良いとは思います。
コレを持ってAppleStoreの福袋に徹夜で並ぶというのはいかがでしょうw
No title
>Hattiさん

とりあえず満足っていた感じです。
細かいところは手抜きが結構みられます。w
そういえば福袋にならんだことも買ったこともないんですよ。
結構正月も仕事だったりしましたので。
今年は休めそうです。(^^)

Leave a Comment


Body