AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

ULTRA WiFi SoftBank 007Z の設定と操作をまとめてみた

[Apple][iPhone][007Z][Review]

007z_001.jpg

昨日初めて007zがリセットしてしまった。これからもわかるように多分、筆者の端末が当たりだったわけでなく他の不具合があると言われいる端末と同じだと思われる。しかし、筆者は目立っておかしいというような現象には遭遇していない。考えた末、操作に問題があるのではないかと思っている。

とはいえ、端末というよりもファームウェアのプログラムが変なのは否めない。今回は筆者なりの不具合の回避方法と設定及び操作方法を書いてみたいと思う。あくまでも筆者の環境でのことなので、全てにあてはまるとは思わないが参考にして頂きたい。これからのテストはiPhone4との間で行ったものである。

あわせて前回のエントリーもご覧ください。
ULTRA WiFi SoftBank 007Z を購入!素晴らしく満足のいく結果でした。

●ボタンと操作について
 ボタンをやたらめったら押してはならない。多分、意図しない組み合わせやタイミングでボタンを連打したりした場合のプログラムがちゃんとできていないと思われます。なので、動かないからといってボタンを適当に押さないようにする。(筆者はこれでリセットが初めてかかった。)

●電源のON、OFFについて
 電源を切る時は、つながっている時(Connected)に時に切る。(なぜかDisconnectの時は電源がきれない場合のが多い。)
 そして重要なのは電源ボタンを押しっぱなしにして、モニターにSoftbankの文字が出るまでは手を離さない。(これをしていると今のところ確実にON、OFFができている。)

と、まぁなぜこんなことをしなきゃならないのか?というのはさておき快適に使える呪文だと思って筆者は実行してます。(^^;;

007z_002.jpg


次は、使いやすい設定について考えてみた。

●DATA MAINとDATE SUBの切り替えについて
 これについては「自動にしない」というのが答えです。自動にしておくと電波の強い方が優先されるようなので結果、どちらかに固定されてしまうからです。(ここでは自動を選ばないで手動にしましょう。)

007z_003.jpg

 上のスクリーンショットのように通常はデータし放題サブエリア(DATA SUB)での運用で十分です。変更する場合は後で説明するアプリから簡単に変更することができます。

●WiFiのON、OFFは自動(A)で運用する
 ここは好みが分かれるとこですが、端末からだとコネクトボタンを5秒長押しすることでマニュアルとオートを切り替えることができます。オートに設定しておけば、iPhoneのパスコードを入力してる最中に素早く007zとつながってくれます。そしてiPhoneをスリープさせると15分くらいで自動でDisconnect状態にかわってくれます。

 ただし、途中で端末のモニターを確認するとそこからまた15分くらいという感じです。この機能については詳しく調べていないので時間やタイミングは感覚で書いています。この使い方でもバッテリーは5時間は持つ感じでした。

※マニュアルにした場合は、この後紹介するアプリでON、OFFを簡単に切り替えられるので便利です。バッテリーをさらに長持ちさせたい場合は有効なので、マニュアルでもオートでも好みで選べば良いと思います。

007z_03.jpg

 最後に昨日のエントリーでも紹介した007z Statusです。このアプリをインストールして使うのが便利です。注意するのはネットワークの自動選択は先ほど書いたようにやめた方が良いです。そのとなりのボタンでDATA SUBとMAINを切り替えることができます。

※この時もアプリのボタンを押した後画面を見ていればわかりますが、一度Disconnectしてから切り替えが発生し別のモードに変わります。この間は焦らないで待ちましょう。(変な操作をすると、おかしくなる可能性があります。w)

 そして、下の接続のところは左から自動選択(先ほどのマニュアルとオートが切り替わります。)、後は接続と切断ですね。マニュアルにした場合はアプリから操作すれば良いと思います。


しつこいようですが、操作が完了するまでは余計なことをしない!! www


ということです。これは、今のところつきあっていくしかありません。早くファームウェアのアップデートで対処していただくとうれしいんですが.....(^^;;


今、筆者が快適に使えてる方法を書いてみました。もしかしたら、他にも知らない不具合があるのかも知れませんが筆者は快適に使えています。本当に購入してよかったと思います。是非、皆さんの参考になればうれしいです。よかったら、試してみてください!(^^)/



関連記事


ウルトラwifi(ULTRA WiFi SoftBank 007Z)の使い方に関しては、以下のブログ記事エントリーがわかりやすそうでいいと思います。 ULTRA WiFi SoftBank 007Z の設定と操作をまとめてみたボタンの操作に関しては、やはり若干クセがある様子。 操作感に慣れればある程度気にな…
先日、10月末に契約したULTRA Wifi (Softbankの007z)がウンともスンとも言わなくなってしまった。

Comments

YouTubeはサクサクですか?
初めまして!
とても分かりやすい記事ありがとうございます。私もウルトラWi-Fi買ったんですが、マニュアルでも勝手にdisconnectになったりしてます。

ところで、メイン回線で、YouTubeを見ようとするとダウンロードが全く追い付かず5分の音楽PVを観るだけで15分位かかってしまいます(-。-;
サブは我が家では入らないようで止む無くメインを使用してます。
ただ、ネット回線のスピード測定では約5Mはコンスタントに出ております。
何か解決策とかお分かりでしょうか?
>でかあたまさん

コメントありがとうございます!

Disconnectになってる時に、軽く電源ボタンを一回押すとコネクトしてくれますよ。(ちなみに最近気がついた裏技です。)

私は動画をみることは少ないんですが、サブ回線(普段はこっちの回線で使用してます)では問題なくYouTubeもみれてます。調べてみたのですが、どうやらメイン回線では動画などは規制されてるというような書き込みが結構ありました。たしかな情報ではないですが、もしかしたらそういうことかも知れません。

やはり、ご自分の環境でのエリアが二つとも使えるのがベストみたいですね。規制されないのが一番いいのですが、中々難しいとこですね。(^^;;
はじめまして
私も昨日購入しました。
外で3G回線で接続するよりサクサク接続できるので快適です。
ただ、電池を長持ち?させたり、地下鉄に乗ってるときは、電源を切断したり
WIFIを切断したりしてます。
その時に、再度電源を入れたりWIFIをONにした時に、MAIN接続⇔SUB
の切り替えが自動で起きた時に、iPhoneを再起動しないと接続出来ない?
といった現象は発生してますか?
>浩さん

コメントありがとうございます!

自分の使い方はMAINとSUBは手動にしてます。エネループがあるので特別電源きったりとかはしません。ずっと放置状態です。回線が切れているときは、裏技ですが電源ボタンを軽く一回押すとすぐつながってくれます。
そして、通常はSUB回線で使用してます。切り替えたいときはアプリを使っているのでそういう現象にはあったことがありません。ただ、6時間過ぎると接続がきれてしまうみたいですね。その時は今のところ007zを再起動しなければならないようです。

はやく噂のファームウェアーのアップデートがきてほしいですよね。^^
こんばんは ありがとうございます。
私もブログなどを参考にして、使い方を模索しています。
アプリはダウンロードしました。なかなかいいですね。
ただ、本体の電源が切れてるのかどうか、ちょっとわかりずらいですね。

料金プランですが、どのようにしてますか?
今悩みところは、
1.パケットし放題フラットとパケットし放題をどちらにするか?
2.データし放題フラットとデータし放題をどうするか?をいかに安く
組み合わせて契約するか悩んでます。

今のところ、パケットし放題フラットとデータし放題でいこうかと思ってます。
>浩さん

コメントありがとうございます!

ファームウェアーのアップデートがきましたね。かなり安定したようです。
料金プランはたしかパケットし放題での契約だったと思います。端末が一括9980円だったので内容はきめられていました。毎日使うので問題ないですね。たまに使う場合は考える余地はあると思います。
はじめまして

AppleWalkerさんのブログ大変参考にさせていただいています。
先日iphone4sと007zを購入したのですが
WiFiのON、OFFを自動(A)に設定していて、
iphone4sと007zを並べた状態で、iphoneをスリープ状態から
復活させると007zとつながるのですが
007zをズボンのポケットやカバンにいれた状態だと
iphoneをスリープ状態から復活させても007zとつながらないのです。
WiFiってそんなに障害物に弱いのでしょうか・・・
AppleWalkerさんは普段007zをどのように持ち歩いていますか?
>くりさん

コメントありがとうございます。

007zは勝手にDiscnnectしたりスリープしてしまいますね。
今のところくりさんが懸念しているのを払拭する方法はないようです。

私はつながる回数が少なければスリープしているのバッテリーが持つので
「まっいいかな。」って思っています。
なので、つなぐ前にconnectボタンをめくら押ししてからつないでます。
そのために、最初からブログに書いたケースを購入して使っています。
腰につけているので、見ないでもボタンを押せるので特に問題なく使えています。

GP-02もそうですが、是非触らなくても自動でつながるようにしてほしいですよね。
次回のファームウェアに期待したいと思います。(^^;;
ありがとうございます。
次回のファームウェアに期待ですね。
初めまして

007z statusをここで知ってからストレス低減したおかげで非常に助かってます。

僕は室内でも007zを使ってネット接続しているので、iphone4sはフラットプランでなくダブル定額スーパーライト(やっぱり保険は必要)にしています。3G接続を切っているおかげで月額2,000円以下(別途機種代はポイントで大幅にカット)だし、007zはサクサク使えるようになったおかげでかなり満足してます。
>m900さん

コメントありがとうございます!

ファームウェアーのアップデートしてから、さらに良くなりましたよね。
自分の設定はスリープをOFFにして、WiFiをg接続オンリーで使ってます。
この設定が一番安定して通信できる感じがします。良かったら試してみてください。^^
こんばんは
はじめまして、らいむと申します。

私はいまいち機械に自信がないのですが、この前勇気を出して007Zを購入してみました。
ところが、何回やっても何回やっても圏外になってしまい、全く意味がない状態です(/ _ ; )

なにか、設定とかが足りないんでしょうか…??

いきなりの質問で恐縮ですが、教えていただけたら幸いです。
>らいむさん

コメントありがとうございます!

エリア外だと圏外になってしまいます。
ここで調べてみたらどうでしょうか?
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/service_area/ultra_speed/

もしエリア内なのに圏外になるのなら故障の可能性もありますので、
買ったところに持って行って、その場でテストして頂く方が良いと思います。
たしかエリア外で使えない場合は解約して頂ける例もあるみたいです。
参考にしてみてください。^^
なるほど、やってみます。
ありがとうございます。
先日はありがとうございました
すぐにお返事を下さったのに、なかなかお礼に伺えず申し訳ありませんでした。

東京のど真ん中でも圏外なので、やはりおかしいと思って先ほどSoftBankショップに行って来ました。
(ここのところ忙しくて行く暇がなかったので…)

すると、何故か契約の5日後に契約破棄になっていたとのことで、頭に来たので返品しました(>_<)

本当にSoftBank最悪だなって思いました…

いろいろと教えていただき本当にありがとうございました(*^_^*)
>らいむさん

そんな結末だったのですね。残念です。
これからも新しい端末やサービスがでくると思うので
是非、ご自分にあったサービスをみつけたくださいね!
本当に使いずらくて
今朝、サポートを受けましたがボタンは言う事聞いてくれず
一昨日夕方手に入れてからずっと
イライラしながら使っていました

ボタンがちゃんと反応してくれないので
ご指摘の通り
色々押してしまう(笑)

その上オートにしていて通信終えて1時間しても自動切断してくれず
本体が熱くなる状態。

イライラピークのさっき
こちらの記事に辿り着き、アプリダウンロードし
手動で接続切断出来て
ホントに助かりました。
これを知らなかったら明日
返しに行く所でしたぁ。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

感謝です。
29歳さん

コメントありがとうございます!

役に立てて何よりです。
現在ファームウェアーのアップデートがでてるので
バージョンアップすることおすすめします。
今までのボタンが変なのは解消されてますよ。

バージョンアップ後のおすすめはスリープ機能をOFFにするのと
WiFiの設定をgオンリーにすると良いですよ。
自分は現在この設定で安定しています。

是非、お試しください。^^
ありがとうございます
お陰様で
アプリを使い手動で
繋いだり切ったりをしていますが

自動で切れてくれると有り難いと思い

自動にしても自動で切れてくれません

先程又サポートを受けました

ちゃんとPCに繋いで設定も確認して
1分で切断となっているのにやはり
自動では切断してくれませんで…(^。^;)

本体の不具合の可能性もあるとの事で

ソフトバンクに持って行く事になりました。

アプリを使うと
AではなくMになるので

アプリを使わずに
1秒押しで繋げ
Aの文字表示でも
やはりずっと繋がったままで
自動には切れません

やはり
不具合なのかもしれませんf^_^;
参考になりました
しばらく前から使ってるのですが、一回修理に出しました。
それ以降は快適です。
SUBで十分ですか。試してみます。
>29歳さん、ごんさん

正直、端末に不具合があるのも多いみたいですね。
幸い自分のは特に問題はない感じです。

29歳さんはちゃんと動くようになるのを祈っています。^^

ごんさんは修理で直ったみたいで良かったです。
MAINとSUBは、ご自分の動く範囲内で切り替えてみて
ベストな方を選ぶと良いと思います。
東京で使っていますが、いつもSUB固定です。
なんどか旅行にいってますが京都や尾道では、MAIN回線が
素晴らしく快適でした。MAINは地方に強い印象があります。

地域で色々試してみることをおすすめします!^^
故障でした
スリープ中は本当に寝てた見たい、修理に出しました。

故障というより不良品かな??
>ゴルゴ36さん

不良品も多いみたいですね。
結構使えるので残念なことです。
初期不良
初期不良で電源ONの後、スリープモード発動→復帰させてみると
wifi側ではコネクト・機器の認識が「1」になってるのに、スマホ側では繋がっていない
(wifiの表示もされない・実際接続できてない)という現象が起きました。

その度にいちいちwifi・スマホのリブートしてましたが、wifi側だけのリブートでいけることに気づいて
SOFTBANKのショップで相談したところ、USIMの交換で直るかも。
とのことで交換してもらったらアラ不思議w直っちゃいましたw

USIMの不良なんてあるのねwと思いつつ、今はきちんと使えてます。

不良が起きたときは本体のみでなくUSIMの交換も視野に入れないとダメみたいです。
もちろんUSIMの交換となると番号も多少変更になります。
(SOFTBANK側のメインの番号は変わらず・E-MOBILEのサブ番のみ変更)
不良でまともに使えん!という方はショップで相談したほうがよさそうです。
はじめまして。ちゃけと言います。

私は先日007Zをiphone4sと一緒に購入したのですが、007Zの使い方がよくわからず困っていたところ、AppleWalkerさんのブログに出会い大変勉強になりました。ありがとうございます。

そっそくアプリをインストールし、快適に使っていたのですが、二日目からアプリがうまく立ち上がらず接続・切断の操作ができなくなりました。

007Zの本体を操作するとアプリからも操作できるようになるのですが、
本体のディスプレイ画面が消えるとアプリからの操作ができなくなってしまいます。
再インストールしてもうまくいきません。

わかりづらい文章で申し訳ありませんが、何か解決策があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

>ちゃけさん

コメントありがとうございます!

ブログにも書きましたがiPhoneをスリープさせて一定時間たつと007zとの通信が途絶えます。そうなると007z側でコネクトしてあげないとiPhoneからはアプリを使っても操作できなくなります。これだけが残念な仕様です。

なので自分はいつも腰のケースに007zをセットし、使うときは007zのボタンを押してから使用しています。今のところこれしか方法がないようです。(^^;;
お返事ありがとうございます^^

なるほど、一定時間たつと途絶えてしまうんですね。
007zの故障等でなくて、安心しました。

今日からは
007zはかばんから一番とりやすい場所にいれておこうと思います。
>ちゃけさん

ブログにケースを使った事も書いているのでよかったら参考にしてくださいね。
http://applewalker.blog8.fc2.com/blog-entry-208.html
自分は親から離れ大学にいくことになったのですが

ノートパソコンを買ったところ、自分が住むアパートではインターネット利用ができないらしくネットを繋ぐには、業者を呼び工事をしてもらい、もしできたとしても月に7000円もするといわれULTRA WiFi SoftBank 007Zを進められ、ネットやスカイプも普通にできるといわれ購入しました

電波は三本たっているのに実際つかうと1、2分ぐらいでインターネットにつなげなくなったりします。 そしてスカイプをすると音声通話はなるのですがビデオ通話にしたとたんオフラインになりつかえません

どうすれば普通にインターネット接続が継続するのでしょうか

パソコンにULTRA WiFi SoftBank 007Zは向いていないのですかね?
お願いします

>こうきんぐさん

コメントありがとうございます!

パソコンでも問題なくつながりますので変ですね。

電波の強弱がかなりかわってしまう場所なのかも知れません。
外など電波状況の良い場所でも同じような現象なら相談して
修理に出した方が良いかも知れません。

ちゃんと使えるようになると良いですね!
とっても助かりました!
わたしとてつもなくデジタル製品に弱いのに
youtubeがサクサク見れますよと言う
SoftBankショップのお姉さんの一言で言われるがままに007zを購入し、
サクサク見れるって言ったのに全然遅いじゃないの!とか
wifi電池切れるの早過ぎて意味ない!とか
思っておりましたが、わたし自身が使い方をよく分かっていなかったダケだということに
このサイトに出会えて思いました!
データメインorデータサブとか今でもあんまりとゆうより全くよく分かってないんですけど、
よくわかんないからこそ使いこなしてる人の真似!っと思い
書いてある通りそのまんまに使いましたところ、ビックリするくらい使い勝手が良くなって本当に本当に感謝しております!
この記事に出会えて本当に良かったです!ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ
>たんじは魔女さん

コメントありがとうございます!

おおー!そんなこと言っていただいてうれしいです。
快適なWiFiライフを楽しみましょうね。(^^)
MacBook Proへの接続
はじめまして。
昨日、007zを購入しました。
MacBook Proに繋いでおります。
何人かが書き込まれているようにYoutubeへの接続が途切れたり視聴することができず困っております。
メールや検索などそれ以外は速度に問題なく見られる環境で使用しております。

ご紹介くださっているイーモバイルのサブ回線へ切り替えはどのような手順で行うのでしょうか。
007z本体とMacBook Proと両方で設定の変更を行うのでしょうか。

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
>宮川賢さん

コメントありがとうございます!

Youtubeに関してはその通りのようです。自分は動画をみないのですみません。

MAIN回線とSUB回線の切り替えは、webから007zにログインして設定から変更するか、
上記のiPhoneアプリの007z Statusというアプリで変更するかです。

自動に設定してあれば、どちらか勝手に選んでくれますが別の回線に中々切り替わりません。
なので、手動に設定してアプリで切り替えるのが一番良いと思います。

使ってらっしゃる地域によって、どちらの回線が良いのかわからないので
ご自分ですぐに切り替えられるアプリがおすすめです。無料だと思います。
applewalkerさん

返答ありがとうございます。

ご意見を参考にし、
ソフトバンクショップへルーターとパソコンを持って行き、
イーモバイルのサブ回線に切り替えることができました。
昨夜に比べ格段にYoutubeの視聴がスムーズになりました。
ありがとうございます。

時間帯によって昨日のように視聴が困難になるのか、今夜確かめてみます。

自宅で繋いでいるADSLがヤフーで最も遅いタイプでした。
wifiでよりスムーズかと思いきやこれほど動画視聴に難があると思わず、
困っていたところにこちらにたどり着きました。

素早い返信にも感謝致します。

今後もご教示頂ければ幸いです。
>宮川賢さん

少しはお役に立てたようでうれしいです。

Youtubeなんですが、もしかしたらたくさん見過ぎて規制がかかってるとかですかね。
僕はそこまでヘビーユーザーではないんで、どれくらい使うと規制がかかるのかは
理解していませんが決まった期間か時間でやりとりする容量を過ぎてしまうと速度が
遅くなるらしいです。(この辺はよくわかってないんですみません)

多分検索してみると色々参考になるサイトがあると思われます。
一度、チェックすることをオススメします。^^
お詳しいことを見込んでお訪ね致します。
返信ありがとうございます。

検索をして、
ソフトバンク以外でも一定の視聴時間を超過すると規制がかかることについて理解しました。

applewalkerさんがお詳しいことを見込んで、
007zとは関係ないことなのですがお尋ね致します。

著作権を遵守した上で、
外出先の勉強会で使用する為にMacBook ProにYoutubeの動画をダウンロードしたいと考えています。

検索エンジンの知恵袋や、
http://solidbluesky.com/getter1.html
のベージを参考にしておりますが、よくわかりません。

Youtubeをダウンロードする為の手順がわかりやすく開設されているホームページがブログをご存知でしょうか。

>宮川賢さん

あまり詳しくはないですよ。(^^;;

やったことはないですがWindowsでもMacでも検索すればYoutubeをダウンロードできる無料のアプリがあったと思います。
Macですが、前になんか落とした記憶があります。

それが一番確実だと思われます。なんせあまりそういうことしたことないんで、あまりお役に立てなくてすみません。
ポケットWi-Fiを使ってYouTubeをみようと思っても全くダウンロードできず見れません。いい設定が教えて下さい。
ありがとうございます!
購入して2ヶ月になりますが、ずっと「何で電源オフしてもオフにならないの?」「なんでずーーっと接続してるのに突然切断?」とか、その他いろいろと???とイライラしてました。ついでがあったらソフトバンクに寄って聞こうと思ってるうちに時間がたち、、今日こちらの記事を読んで、「早くこうして調べればよかった・・・」 操作の仕方以外にも、アプリのことや自動、マニュアルの選び方など、今まで全く考えずに使っていて知らなかったことばかり、冒頭で紹介されているひとぅさんのブログも勉強になり、本当に感謝感謝です。
ありがとうございました。
3Gが切れちゃいます
applewalkerさんの
アドバイスでいろいろ勉強になりました
僕の場合は使っているうちに勝ってに3Gが切れちゃうんです
何か、いい方ないんですかね。


ーまだ、日本語を勉強している留学生なので
なるべく漢字はひらがなでお願いしますー
上のスクリーンショットのように
と書いてある設定画面の画像は
どこの設定のものなのでしょうか。

設定してみたいのですが
わからなく困っています。
コメント頂いてる皆さんへ

現在はもう使用していないのです。
たいへん申し訳ありません。(^^;;

Leave a Comment


Body