AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

AUGM東京2011の自分自身の舞台裏

[Apple][iPhone][AUGM][日記]

20110908_001.png

先日の週末にAUGM東京2011が開催されました。筆者は前夜祭から参加しました。日曜日の観光は別のイベントと重なった為いくことはできませんでしたが、素晴らしいイベントに参加できて楽しかったです。

前夜祭は大江戸温泉物語で温泉に入り、宴会という流れでした。そこで林(@nobi)さんが「NDAだけど明日のイベントで面白いことやろうとしている!」と、
そう、参加した方ならわかると思いますがLionのAIrDropが何台まで認識するのか試そうというわけです。

筆者も、それを聞いて今回はもっていかないつもりだったのですがMacBook Airを持って行きました。結果は40人以上はあの画面にでてきました。中々みれるものではないので感動でした。さすがnobiさんです!(ギネスは無理だったかな?(^^;;

AUGMの模様は、他の人がエントリーしてるのでおまかせっと。w(手抜き~(^^;;

20110908_003.jpg

さて、実はAUGMの前にDMをいただきまして、懇親会でカメラアプリコンテストを開催するので5分程度ですがプレゼンしてくれませんか?ということでした。少し、ひるみましたがOKの返事をしました。

コンテストといっても、懇親会を盛り上げるための簡単なものとのことでした。前の日まで色々考えましたが、いつものごとくアドリブで行こうと思い。万が一のためにネタ(昔の写真)だけしこんで当日に。

本イベントが終わり、場所を変えて懇親会会場へはいったとたん、これは難しいと思いました。なぜならバイキング形式でテーブルはぎっちり、しかも総勢270名という状態。さらに、プレゼントの品が多数ということで配る時間が足りないとも言っていました。

そして、簡単な打ち合わせ。予想してたとおり筆者のプレゼンの順番は一番でした。w 予感とは恐ろしいもので、さらに追い打ちをかけるように皆さんがバイキングの食事をとりに長蛇の列。この状態でプレゼンなんて至難の業ですよね。開催者もわかったみたいで困ってる様子でした。

筆者は、すでに会場に入った時想定したので、自分のやるべきことをやろうと決めていました。この状態でステージを注目させプレゼン見るのが楽しいんだということを皆さんにアピールしなければなりません。心は決まっていたので、アホだと思われようが盛り上げるのに徹することにしました。w

たいていこういう状態になるとステージはお通夜状態になります。絶対はそれはさけなければと燃えました。(燃えるとこが違うんですけど、まっいっか。(^^;;

冒頭から、筆者(@AppleWakler)を知っているか等、手をあげてもらい引きつけてのプレゼン。後は、OneCamの紹介中に仕込んでおいた15年前のロン毛に金のメッシュを入れた写真を出したりして笑いをとってみたり、とにかく全員が(多分?)ステージを注目させたままプレゼンを終えました。(ただ、騒いでただけの感じでしたが.....w

引きつけておいて二番目にバトンタッチするつもりが、ちょっとやりすぎた感があって二番目の以降の方がやりづらかったかも知れません。申し訳ない。(^^;; OneCamの紹介も50%くらいは言えたので良しとします。

その後、何人かの方にプレゼン一番良かったよ!といっていただきました。空気が読めている人ばっかりだったのでうれしいお言葉でした。今回のプレゼンの使命は、会場を一体にして盛り上げるのが一番だと判断したので、初めての人もいましたがアホになりきってしまいました。

そして、なんとこの模様がMACお宝鑑定団に掲載されました!自分の写真付きです。筆者のなかでは快挙です。(^^)

リンクはこちら → AUGM 東京 2011:iPhoneカメラアプリコンテスト開催、AUGM 2011 Awardはネイバージャパンの「pick」が受賞

やってる本人としては最高に楽しい時間になりました。いつかは是非まともなプレゼンもしてみたいと思います。最後にAppleWalkerの認知度は80%を超えていた感じです。あんなに手をあげていただけるとは思ってもみませんでした。うれしい限りです!

AUGM東京2011 自分の舞台裏でした~
これからもがんばりますので、皆さん応援お願いします!(^^)/


関連記事


Comments

Leave a Comment


Body