- Date: Mon 05 12 ,2011
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
憧れだったMacbook Pro 17インチをゲット!開封の儀(その1)
[Apple][iPhone][Mac][日記]

前エントリーで書いたとおり開発環境の見直しということで念願のMacbook Pro 17インチを入手しました。開封の儀ということをあまりしたことはありませんが今回は購入した後にパワーアップをすべく手を入れる予定なので紹介したいと思います。
今回は、開封の儀(その1)です。 

最初に思ったのは箱がコンパクトになったことですね。17インチが入ってるとは思えない大きさです。開封してみてもシンプルでわくわくさせてくれます!


同じフルサイズのキーボードとはいえ、これだけ広いとキーボードも大きく感じてしまいますね。ひとつだけ残念なのはSDスロットがついていないことぐらいですね。リーダーを持っているので困ることはないですけどね。


購入したモデルはカスタマイズしたものです。CPUを2.5Ghz Core i7 に変更、ディスプレイは非光沢を選びました。標準ではグレアなのですがやはり非光沢のほうが反射もなく眼が疲れませんね。好みだとは思いますがかなり良いですよ。

最後に現在このマシンにはHDDが積んであります。当然、SSDに交換しますよ!前回までのモデルではSSDの相性問題があり6Gビットでリンクできないとかあったらしいです。最新モデルでもありえるような話なので、その辺を含めて(その2)でエントリーしてみたいと思います。(^^)

前エントリーで書いたとおり開発環境の見直しということで念願のMacbook Pro 17インチを入手しました。開封の儀ということをあまりしたことはありませんが今回は購入した後にパワーアップをすべく手を入れる予定なので紹介したいと思います。
今回は、開封の儀(その1)です。


最初に思ったのは箱がコンパクトになったことですね。17インチが入ってるとは思えない大きさです。開封してみてもシンプルでわくわくさせてくれます!


同じフルサイズのキーボードとはいえ、これだけ広いとキーボードも大きく感じてしまいますね。ひとつだけ残念なのはSDスロットがついていないことぐらいですね。リーダーを持っているので困ることはないですけどね。


購入したモデルはカスタマイズしたものです。CPUを2.5Ghz Core i7 に変更、ディスプレイは非光沢を選びました。標準ではグレアなのですがやはり非光沢のほうが反射もなく眼が疲れませんね。好みだとは思いますがかなり良いですよ。

最後に現在このマシンにはHDDが積んであります。当然、SSDに交換しますよ!前回までのモデルではSSDの相性問題があり6Gビットでリンクできないとかあったらしいです。最新モデルでもありえるような話なので、その辺を含めて(その2)でエントリーしてみたいと思います。(^^)