- Date: Tue 19 06 ,2012
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
Macbook Pro with Retina ファーストインプレッション
[Apple][iPhone][Mac][日記]

早速 Macbook Pro with Retina が到着しました。今週末の配送になっていましたが思いの外早く到着しました。
まず上のスクリーンショットですが、いままでディスプレイの下に入っていたMacbook Proのロゴがなくなりなんと背面にロゴがあります。なんともお洒落な感じがしてしまいます。
開封してセットアップしてみたのでご紹介します。

早速 Macbook Pro with Retina が到着しました。今週末の配送になっていましたが思いの外早く到着しました。
まず上のスクリーンショットですが、いままでディスプレイの下に入っていたMacbook Proのロゴがなくなりなんと背面にロゴがあります。なんともお洒落な感じがしてしまいます。
開封してセットアップしてみたのでご紹介します。
まずは箱の開封からです。開けた上箱の裏側の素材はこんなのだったかな?なんか高級っぽい感じでした。相変わらずシンプルで素敵ですね。



コードや付属品も従来のようにコンパクトに入っています。



第一印象は薄い!です。しかも軽い!13インチと同じくらいなんですが大きさがあるので軽く感じます。この薄くなった分なめらかなラインになってとてもスタイリッシュです。

こちらは左側。

こちらは右側。17インチには直接SDカードが入れられなかったのでうれしいですね。



そして全体。17インチを使っているのですがretinaは薄くなった分、遠目から見ると17インチのような印象を受けてしまいます。

サイドの裏側には放熱の為のスリットが入りました。これがまた良い感じ!文字を入力するときも薄くなった分ほんの少し腕が下がります。この微妙な高さも自然に感じちゃいますね。

そしてセットアップ開始。相変わらず簡単です。iCloudがあるので同期すれば、すぐ使えるようになります。

そしてログイン。(^^)

最後に、一番気になっていたRetinaの話。めちゃくちゃ綺麗です!当たり前ですけど、17インチを見ると違いがよくわかりました。ノングレア派なんですが映り込みもあまり気になりませんね。
後はスケーリングですね。デフォルトは1440x900なんですが他にも1920x1080,1680x1050を選ぶことができます。Retina対応していないアプリはやはりぼけが見られますね。ただ自分が使う範囲では、それほど気になりませんね。使うアプリによって解像度を変えるとかすれば便利に使えそうです。
あとアプリによってはRetina環境で拡大、縮小すると自分が入力した倍の画像が作られてしまうのがあります。ブログにアップしたら倍のサイズになって焦りました。よく確認するのをお勧めします。Photoshopのweb保存は大丈夫でした。
そしてスピードは一段とまた速くなりました。そんなに時間もなかったので簡単ではありますが購入して良かったと思います。自分が使うアプリに不具合がないようでしたら、こちらもメインマシンにチェンジしようと思います。移動も楽になりますしね。
ファーストインプレッションでしたー!



コードや付属品も従来のようにコンパクトに入っています。



第一印象は薄い!です。しかも軽い!13インチと同じくらいなんですが大きさがあるので軽く感じます。この薄くなった分なめらかなラインになってとてもスタイリッシュです。

こちらは左側。

こちらは右側。17インチには直接SDカードが入れられなかったのでうれしいですね。



そして全体。17インチを使っているのですがretinaは薄くなった分、遠目から見ると17インチのような印象を受けてしまいます。

サイドの裏側には放熱の為のスリットが入りました。これがまた良い感じ!文字を入力するときも薄くなった分ほんの少し腕が下がります。この微妙な高さも自然に感じちゃいますね。

そしてセットアップ開始。相変わらず簡単です。iCloudがあるので同期すれば、すぐ使えるようになります。

そしてログイン。(^^)

最後に、一番気になっていたRetinaの話。めちゃくちゃ綺麗です!当たり前ですけど、17インチを見ると違いがよくわかりました。ノングレア派なんですが映り込みもあまり気になりませんね。
後はスケーリングですね。デフォルトは1440x900なんですが他にも1920x1080,1680x1050を選ぶことができます。Retina対応していないアプリはやはりぼけが見られますね。ただ自分が使う範囲では、それほど気になりませんね。使うアプリによって解像度を変えるとかすれば便利に使えそうです。
あとアプリによってはRetina環境で拡大、縮小すると自分が入力した倍の画像が作られてしまうのがあります。ブログにアップしたら倍のサイズになって焦りました。よく確認するのをお勧めします。Photoshopのweb保存は大丈夫でした。
そしてスピードは一段とまた速くなりました。そんなに時間もなかったので簡単ではありますが購入して良かったと思います。自分が使うアプリに不具合がないようでしたら、こちらもメインマシンにチェンジしようと思います。移動も楽になりますしね。
ファーストインプレッションでしたー!
Retinaモデルの購入を検討していますが、少しご教授お願いします。
1.故障しても修理が高額になるという記事がでていましたが、AppleCareに入りましたでしょうか。
2.Office Mac 2011など非Retinaアプリのぼける程度ですが、使用可能範囲でしょうか(使う人の感覚にもよりますが)
3.もし、BootCampでWindows7をインストールされたのであればどのような状況か教えて下さい。