AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

iPhoneの壁紙をOneCamの中で、たった5秒で作る方法

[Apple][iPhone][Tips][壁紙][日記]

20140219_001.png

皆さんは自分で撮った写真を壁紙に使ったりするのでしょうか?

実は、消音高画質に対応した時にOneCamに便利な機能が追加されていました。誰かが気がついてブログに書いてくれることを期待していたんですが、あまりにあっけないので気が付かれなかったみたいです。(^^;;

その機能とはiPhoneの壁紙作成機能です。そういうアプリもリリースされているようですが、
OneCamがあれば簡単にできてしまいます。機能というほどではないんですけどね。

作成方法です。5秒って言っているので説明するほどでは無いのですが。

では、ASIMOくんを撮影したので壁紙に設定してみます。

● カメラ画面の左下のサムネイルの画像を押して、カメラロールから写真を選択します。

20140219_002.png

● 写真ビューの画面をタッチします。すると、上部のステータスバー、ナビゲーションバー、下部のツールバーが消えます。

20140219_003.png 20140219_008.png


● 2本指で拡大(ピンチアウト)したり位置を動かして好みの構図に調整します。

20140219_004.png 20140219_009.png

● iPhoneの機能でスクリーンショットを撮影します。(上部のスリープボタンとホームボタンを同時に押すと、カメラロールに写真が保存されます)

20140219_007.png

後は、ご存知の通りiPhoneの設定→壁紙を選んで、保存された写真を壁紙に設定すれば完了です。

20140219_006.png

OneCamを持っていれば、わざわざ別のアプリを購入しなくても壁紙が簡単に作れちゃうよというお話でした。

自分で撮った素敵な写真を壁紙にしてみてくださいね。高解像度に対応した理由の一つでもあるんですよ。

OneCamは次のバージョンは完成していて、現在テスト中です。次はiOS7以上の対応になりますが、また喜んでもらえるものを追加しています。他には地味ですが、さらに見えない中身の部分を最適化しています。(ここは自己満足の部分ですが。w

うれしいことに今回のアップデートが14万を超えました。少なくとも今回のアップデートで1万人以上がOneCamに戻って来てくれたことになります。

購入してくれた皆さんが全員アップデートしてくれるように、これからも無料アップデート頑張ります。応援よろしくお願いします!(^^)/



関連記事


Comments

私にとってOneCamを神アプリにするために...
AppleWalkerさん、はじめまして。
私は一OneCamファンのぽいといいます。
いつも使わせて頂いてますが、今回の新機能、全く気付きませんでした…すみません。

早速ですが、希望があります。
私は公共工事に関わる仕事をしています。ご存じかもしれませんが、最近は納品形態が電子化されています。
工事写真もiPhoneで済ませたいのですが、納入時にファイルサイズの制限がある為、大きいサイズになる写真を使うと大変なことになります。
工事写真向けのアプリも試しましたが満足のいく写真にならないんです…。
そこで、OneCamに「1280×960」pxのalsModeなんて搭載して頂けたら最高に嬉しいのですが…。
是非、ご検討いただければ幸いです!

長々と駄文をすみませんでした。
これからもアップデートを楽しみにしていますので宜しくお願いします。
> ぽいさん

コメントありがとうございます!

僕も工事関係で工事もしましたし、現場代理人もしていたことがあります。当時は電子納品なんていうのはなっかたので、時代は変わったんだなと思いました。

ご要望のサイズ追加の件、前向きに検討させて頂きます。

こちらこそ、これからも応援よろしくお願いします!

Leave a Comment


Body