- Date: Tue 29 09 ,2015
- Category: 日記
- Tags: ---
- Response: --- Trackback 0
flick! digtal 10月号「上手に写真を撮る方法」インタビューを載せて頂きました。
[Apple][iPhone][flick!][OneCam]

flick! digtal 10月号 Vol.48「上手に写真を撮る方法」の特集の中の「使いやすい!カメラアプリの選び方」で、なんと4ページにわたってOneCamの紹介とともに載せて頂きました。

何とわざわざ自宅まで来てインタビューして頂き、本当に基本的なiPhoneの写真の撮り方を話しました。
ほとんどの場合、シャッターボタンを押す瞬間にiPhoneが動いてブレブレの写真になってしまうことを知りません。OneCamだと、シャッターボタンを離した後にシャッターがきれるので、指をそっとズラすことによってiPhoneを固定したまま撮ることができます。
残念ながら、昔はiPhoneの純正カメラでも同じ方式だったのですが今はバーストモードになってしまい連写されてしまいます。(^^;;
一番確実なのは、一眼レフにも実装されている「2秒タイマー」を使うことです。2秒後にシャッターがきれるので、iPhoneが動くことなくしっかりと固定出来ます。もちろんOneCamにも2秒タイマーは実装してあります。
つまり、手ぶれの正体はiPhoneのシャッターボタンを押す時にiPhoneが動いてしまうことによってブレブレ写真になってしまうということです。(フォーカスはちゃんと画面を一回タッチして合わせましょう)
写真はちょっと気を使ってあげるだけでブレのない綺麗な写真を誰でも撮ることができます。カメラはiPhoneのアプリでもデジカメでも同じです。使い方一つで上手くも下手にでも撮れます。^^
そんな感じで、色々インタビューしてくださいました。

メインの記事では、撮影や自撮りの方法、データ保存など盛りだくさんの内容になっています。
前には、flick! 特別編集の「鞄の中のデジモノ百科」で有名人に混じって、載せて頂きました。こちらは、ムック本もあります。
http://applewalker.blog8.fc2.com/blog-entry-290.html


もしよかったら、本屋や電子書籍サイトで見てください!!(^^)

flick! digtal 10月号 Vol.48「上手に写真を撮る方法」の特集の中の「使いやすい!カメラアプリの選び方」で、なんと4ページにわたってOneCamの紹介とともに載せて頂きました。

何とわざわざ自宅まで来てインタビューして頂き、本当に基本的なiPhoneの写真の撮り方を話しました。
ほとんどの場合、シャッターボタンを押す瞬間にiPhoneが動いてブレブレの写真になってしまうことを知りません。OneCamだと、シャッターボタンを離した後にシャッターがきれるので、指をそっとズラすことによってiPhoneを固定したまま撮ることができます。
残念ながら、昔はiPhoneの純正カメラでも同じ方式だったのですが今はバーストモードになってしまい連写されてしまいます。(^^;;
一番確実なのは、一眼レフにも実装されている「2秒タイマー」を使うことです。2秒後にシャッターがきれるので、iPhoneが動くことなくしっかりと固定出来ます。もちろんOneCamにも2秒タイマーは実装してあります。
つまり、手ぶれの正体はiPhoneのシャッターボタンを押す時にiPhoneが動いてしまうことによってブレブレ写真になってしまうということです。(フォーカスはちゃんと画面を一回タッチして合わせましょう)
写真はちょっと気を使ってあげるだけでブレのない綺麗な写真を誰でも撮ることができます。カメラはiPhoneのアプリでもデジカメでも同じです。使い方一つで上手くも下手にでも撮れます。^^
そんな感じで、色々インタビューしてくださいました。

メインの記事では、撮影や自撮りの方法、データ保存など盛りだくさんの内容になっています。
前には、flick! 特別編集の「鞄の中のデジモノ百科」で有名人に混じって、載せて頂きました。こちらは、ムック本もあります。
http://applewalker.blog8.fc2.com/blog-entry-290.html


もしよかったら、本屋や電子書籍サイトで見てください!!(^^)