AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

最近評判の良い FREETEL SIM にぷららモバイルから変えてみた。その結果は?

[Apple][iPhone][FREETEL][ぷららモバイル]

20151006_001.png

ぷららモバイルLTEの定額制プランを使っていたが、最近速度が遅くなって変えようと思っていたところ10/9からiPhone専用プランが出るので評判の良いFREETEL SIMに変更してみた。

FREETELの良い所は、今人気のIIJmioなどと同じレイヤー2接続ということ。直接自社できめ細かな制御やサービスを提供することができる、MVNOでは最上位のサービスです。

20151006_002.png


料金もぷららモバイルLTEでは、月額2980円(最大で上下3Mbps)に対して、FREETELでは、月額最大2470円(下り225Mbps/上り50Mbps)。それだけではありません。使った量によって値段が段階的に上がっていきます。最低料金はなんと299円。2年縛りとかもありません。

プランは一つしかないので、シンプルです!

〜100MB ..... 299円
〜1GB .......... 499円
〜3GB .......... 900円
〜5GB .........1520円
〜8GB ........ 2140円
〜10GB ..... 2470円

こんな感じで使った分だけ払えばOKです。月で10GBを超えた場合は200Kbpsに制限されます。しかし、これを逆手にとった節約モードというのがあります。

FREETELのサイトのマイページにログインし、節約モードをONにすると強制的に200Kbpsに自分で制限することが出来るのです。つまり、毎月これ以上使いたくないと思えば節約モードにして抑えることができます。

iPhoneの設定は簡単です。iPhoneのSafariからFREETELのサイトの下の方にある「iPhoneのAPN設定の方法について」のサイトにアクセスしてAPNプロファイルをダウンロードしてインストールするだけです。(注意 : 今までもMVNOなどでプロファイルをインストールしてる人は削除してからインストールしてください)

そして、10/9からiPhone専用SIMが登場します。AppStoreのパケット料金だけが無料になります。先に購入しても10/9以降にfor iPhoneのプランに変更すれば良いようです。どちらにしろ11/1からの適用になります。

特別サービスとして10月中は、”10月10G爆速キャンペーン”が適用されます。10月分は10GBまでなら299円で使えます。気に入ったなら早く使ったほうがお得ですね。

20151006_003.png


ぷららモバイルのSIMは右側で、FREETELのSIMは左側です。結構裏側は違うんですね。

ぷららモバイルLTE解約方法ですが良心的でした。マイページの「利用状況紹介」の下の方の解約をクリックし、その先のページで解約ボタンを押すだけで完了です。僕の場合はデータSIMなので解約料もかかりませんでした。

最後になりますが、自宅ですがスピードテストしてみました。変えようと思った理由は最近ぷららモバイルLTEは遅くて1Mbpsでないのがほとんどでした。使う人が多くなったからかもしれません。

20151006_004.png 20151006_005.png


左側がぷららモバイルLTE、右側がFREETELです。下りで8Mbps以上でてるので満足です。Macbookでも普通に使えますね。僕の場合は月で10GBなんて使えそうもないので実質無制限みたいなものなので満足です!

格安SIMを考えている人に参考になれば幸いです。(^^)


関連記事


Comments

Leave a Comment


Body