AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

最近発売されたバッテリーケースの購入レビュー!

[Apple][iPhone][レビュー]

IMG_0718.jpg

はじめての商品のレビューですね。(^^)
ブログをはじめる時はサポートの為だったんですが、いつのまにやらなんでもブログになっちゃいました。w

結構Twitterなので、ブログ拝見してます。と声をかけてくれるので、がんばって書かなきゃと思っています。
構えて書かないとだめなので、難しいですね。さらっといきたいんですけどね。

え?と。今回というか今日、銀座のアップルストアーにいって先ほど購入してきました。
白の数が少なかったですね。パープルはなくて、黒が7個くらい残ってました。
私は、もちろん白を購入してきました。(黒は手垢が目立つようです。)

商品名は、mophie juice pack air というやつでして、現在アップルストアーだけで?先行発売なのかな。

IMG_0719.jpg

まず箱を開けるとこんな感じで入ってます。
箱の質感はiPhoneが入ってる箱みたいな感じで高級そうですね。
中の入れ方もかなりiPhoneを意識した感じで入っております。(この辺はよく考えてますね)

同梱されてるものは、ケースと説明書、保証書、ケーブル(専用かな?)ですね。

IMG_0723.jpg

続いて、iPhoneをケースに装着してみました。
かなりぴったりしてますね。(はずすのはたいへんでした。w)
もった感じは1.5倍くらいですかね、ちょっと手応えを感じちゃいますかね。

ごついケースをつけたと思えば、そんなに気にならないですね。(あくまでも個人としてですけど。)
デザインは、前回のと違って完全にケース(前のは上がありませんでした。)になってるのでグッドですね。

IMG_0720.jpgIMG_0722.jpg

で、背面と下側ですね。
背面には、ボタンとインジケータです。
ボタンは、押すと光ってバッテリーの量が確認できます。
充電中は、どれくらい充電できてるかわかります。

そして下側には、ミニUSBの端子とスイッチがあります。

私が一番の購入の決め手にしたのは、この部分です!

スイッチを左にしとくと(赤いポッチが見えます)iPhoneに電源は供給されません。
右にすると(緑のポッチが見えます)iPhoneに電源が供給されます。
iPhoneのバッテリーが減ってきたとき、自分のタイミングで切り替えられるのがいいです。

そして、もう一つは付属のケーブルで同期もできるってことです!
これができない製品もあるみたいなので、購入の際は注意が必要です。

それと、これはできるか不安だったのですが、付属のケーブルでもSDKで認識してiPhoneにアプリを
転送することができました。
ビルドしてiPhoneに転送できたので、たぶん通常のケーブルと同じ感覚で使って問題なさそうです。
(まだ、買ってきたばっかりなので深く検証をしてませんが...(^^;; )

以上で初レビューは終了です。少しは伝わりましたか?
ブログでいろいろな物をレビューされてるのを見ますが、どれも秀逸で敷居が高かったのですが、頑張ってみました。

最後の感想として、このバッテリーケースは非常に良い買い物をしたと思ってます。
そうそう
このケース実は、この間アップストアーの写真コンテストに言ったときに
iPhone・iPod touch ラボの @nakimo さんが使われてて、これいいですよって見せていただいたのです。
その時、注意点を教えていただきました。
ケースを外すときの注意点です。(かなりぴったりしてるので)

その内容はこちらに詳しく載っていますので見てみて下さい。

関連記事


Comments

こんにちはー。

早速のレビューですね。
iPhoneはバッテリーの減りが一番ネックだと思ってるんですけど、ケースはキライなんで…僕はエネループ派ですw

ただ、パッケージの作り込みとか考えられてますね。
ケースを付けていまの素の状態くらいになれば考えるんですがね…。

一つ気になるんですが、電話としての機能…マイクとスピーカはどうなるんでしょうか?隠れちゃってますよね?

あとはどのくらい使用時間が延びるかも気になるところですね。

ではでは。

>SKEEMEさん

コメントありがとうございます。

なるほど、レビューはやっぱりたいへんだ。
穴だらけですね。w

ほんとにハードに使うのなら、エネループは一押しですね!

音は、装着してもあんましかわりませんね。
マイクは、tweet_junkyしようかな?w

使用時間は、まだ予測ですが、約1.8倍kらいなのでは
ないかと予測してます。

ハードに使うときに計測できたら、してみたいと思います。
ありがたいです
iPhone App & Twitterでお世話になっております。しょうちゃんと申します。Juce pack airの記事ありがとうございます。4月に参加したAUGM in OSAKAにて商品が紹介されていて大変興味があり、欲しいと思っていました。附属のケーブルで問題なくシンクロできるという点がとても参考になります。気になっていましたので。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
>しょうちゃんさん

コメントありがとうございます。

こちらこそ、お世話になってます。

付属のケーブルで同期できるのはポイントですよね。
なんていったって、このケース外すのがたいへんです。
レビューとはいっても、必要なことがまだまだあったのに
書けて無くて申し訳ありません。(^^;;

これからもよろしくお願いしますね!

Leave a Comment


Body