AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

PCデスクの配線が便利になるガジェット

[Apple][iPhone][日記]

akiba_yodo.jpg

土曜日に秋葉原にいってきました。
ヨドバシでは、発売されたばっかりのiPodのイベントが行われていました。

今日は、その日に購入した便利なものをレポートしたいと思います。

kaimono_01.jpg

まずは、アンチグレアフィルムです。
実は、先日サンワサプライのアンチグレアフィルムを購入したのですが、10分ではがしてしまいました。
ムラがありすぎて、最悪でした。(私が、購入したものがたまたま悪かったのかも知れません。)
そういうわけで、MacBook Airにも貼っていたことがあるパワーサポートのものを購入。
こちらは、ばっちりでした。しばらく目がなれるまで変な感じですが、もう慣れました。
反射しないのはいいですね。

続いて変換ケーブルですね。
私は、FireWireのハードディスクばっかしなので、800-400の変換できるケーブルを購入しました。
秋葉館が一番おとくですね。他と比べてかなり安いです。
長さもいろいろあり、1mのものを購入しました。

そのとなりにあるのは、ケーブルを固定できるボールです。
両面テープですが、一回セットしてしまえば問題ないのでOKです。
ただ太い線だと一本しか固定できません。もう少し余裕があるともっとすっきりするんですが...

gageat_01.jpg

そして、今回の目玉商品はSpaceStationなるものです。
これは、ヨドバシのmacコーナーで購入しました。(9980円)

何かというと、中にケーブルをしまえるようになってます。
あと、USBハブが内蔵されてます。(電源もつなげるので、容量も問題ありません。)
あとは、簡易的な書見台がついてます。(紙をはさめる程度です。)

Img004_300x300.jpg

結構な値段ですが、これを導入したおかげで、デスクがすっきりしました。
一番面倒なのは、私の場合配線でした。
macは、ほとんど線がいらないとはいえ、充電するものや、さきほど購入した変換ケーブルなど
使う機会が、まだまだあります。
久しぶりにキレイなデスクになって超満足です!

Img005_400x300.jpg

Img006_400x300.jpg

後ろにあるのは、iMacです。キーボードはブルートゥースのminiキーボードを使用してるので
使うときに手元に持ってきて使用しています。

後は、お気に入りのLCDクロックをアクセントとして常時起動してます。
iPhoneが三台もあるのでふじゅうしません。(^^;;

ということで、自分の作業環境を公開してみました。
今度は、たまりにたまっているプログラム関係の本を整理しなくては...
増える一方で収集がつかなくなってます。
今度、本も公開してみようかな?

あんた馬鹿じゃないの?てくらいプログラムの本だらけです。w
私の先生は、本だけだったので!

関連記事


Comments

Leave a Comment


Body