- Date: Thu 17 09 ,2009
- Category: AppStore
- Tags: ---
- Response: Comment 2 Trackback 0
半年以上かかって iInformationPro が Ready for Sale です!
[Apple][iPhone][AppStore]

AppStoreが開きます。 サポートページが開きます。
とうとうというか、やっとリリースされました。
別に壮大なアプリケーションってわけではないですが、私にとって因縁の?アプリだったのです。
1/24に申請して、リジェクトされこと9回、その間に放置されること3回、セルフリジェクトあわせたら
何回かわかりません。
なぜ、今回リリースされたかというと(想像の域をでませんが)
いままでは、質問のメールとしてだしていたんですが、最後にリジェクトされたときは、さすがに頭にきまして、
怒りのメールを送りました。(^^;;
どういうことかといいますとリジェクトされる理由が見あたらないからです。
たしかに、その前まではメモリー解放の機能を入れていたんでわからないでもなかったのです。
(質問しても、返答なしでした。他のアプリはリリースされてたのに。)
そして、メモリ解放はだめだよということが公になってから、作り直しました。
私は、別に無料版のiInformationをリリースしています。
これをベースにバッテリータブを追加し、タブを自由にカスタマイズできるようにしました。
あと、Pro専用のインターフェースカラーを導入しました。
とくに、はじかれるような機能を足してませんので、どうしてリジェクト?と思ったわけです。
さすがに温厚?な私も激怒して、理由を怒りとともに書いてメールをしました。
すると、5日くらいしてメールが返ってきました。
内容は、今までの申請履歴と今度申請したら、リセットされて新規に審査します。
というような内容でした。英語がいまいちなので、正確ではないかも知れませんが。
すると10日くらいでリリースされたという訳です。
このアプリは、一番リリースしたかった思い入れのあるアプリです。
informationをだしてから、Pro版をだすと決めていたんで実は、こっちが最初に作りはじめたアプリなのです。
アイコンも、絵心がない自分ですが初めて頑張って作りました。
何人かの方が、もう購入してくれてiPhoneの画面をtwitterにアップしてくれました。
このアプリのアイコンが他の人のiPhoneで初めてみました。感動です!
このアプリの売りは、タブが自由にいれかえられること。
(起動した瞬間に見たいページを先頭にしておくと便利です)
バッテリタブを追加してるので、見た瞬間残りのバッテリレベルがわかります。
バッテリの取得方法が他のアプリとは違うので一番正確だと思います。
(通常のデスクトップのmacのアプリと同じ方法で情報を取得してます。)
あとは、WiFiと3GのIPアドレスを常時表示してるので、今どれがつながってるのか一目瞭然です。
目新しさは、ありませんがこれもStandardを狙ってます。
もし、気にいったらよろしくお願いします。
あと、StandardCameraの近況報告です。
セルフリジェクトしました。
OS3.1以降対応ということで、新しく書き直して申請中です。
今のところ遅れるよメールはきてません。(くると、かなりの確率で放置されるのです。)
9/12くらいに提出したので二週間後にどうなるかという感じです。
ご迷惑をおかけしてますが、誰がみても不公平状態なので勘弁してください。
アップデートされることを願ってます。

AppStoreが開きます。 サポートページが開きます。
とうとうというか、やっとリリースされました。
別に壮大なアプリケーションってわけではないですが、私にとって因縁の?アプリだったのです。
1/24に申請して、リジェクトされこと9回、その間に放置されること3回、セルフリジェクトあわせたら
何回かわかりません。
なぜ、今回リリースされたかというと(想像の域をでませんが)
いままでは、質問のメールとしてだしていたんですが、最後にリジェクトされたときは、さすがに頭にきまして、
怒りのメールを送りました。(^^;;
どういうことかといいますとリジェクトされる理由が見あたらないからです。
たしかに、その前まではメモリー解放の機能を入れていたんでわからないでもなかったのです。
(質問しても、返答なしでした。他のアプリはリリースされてたのに。)
そして、メモリ解放はだめだよということが公になってから、作り直しました。
私は、別に無料版のiInformationをリリースしています。
これをベースにバッテリータブを追加し、タブを自由にカスタマイズできるようにしました。
あと、Pro専用のインターフェースカラーを導入しました。
とくに、はじかれるような機能を足してませんので、どうしてリジェクト?と思ったわけです。
さすがに温厚?な私も激怒して、理由を怒りとともに書いてメールをしました。
すると、5日くらいしてメールが返ってきました。
内容は、今までの申請履歴と今度申請したら、リセットされて新規に審査します。
というような内容でした。英語がいまいちなので、正確ではないかも知れませんが。
すると10日くらいでリリースされたという訳です。
このアプリは、一番リリースしたかった思い入れのあるアプリです。
informationをだしてから、Pro版をだすと決めていたんで実は、こっちが最初に作りはじめたアプリなのです。
アイコンも、絵心がない自分ですが初めて頑張って作りました。
何人かの方が、もう購入してくれてiPhoneの画面をtwitterにアップしてくれました。
このアプリのアイコンが他の人のiPhoneで初めてみました。感動です!
このアプリの売りは、タブが自由にいれかえられること。
(起動した瞬間に見たいページを先頭にしておくと便利です)
バッテリタブを追加してるので、見た瞬間残りのバッテリレベルがわかります。
バッテリの取得方法が他のアプリとは違うので一番正確だと思います。
(通常のデスクトップのmacのアプリと同じ方法で情報を取得してます。)
あとは、WiFiと3GのIPアドレスを常時表示してるので、今どれがつながってるのか一目瞭然です。
目新しさは、ありませんがこれもStandardを狙ってます。
もし、気にいったらよろしくお願いします。
あと、StandardCameraの近況報告です。
セルフリジェクトしました。
OS3.1以降対応ということで、新しく書き直して申請中です。
今のところ遅れるよメールはきてません。(くると、かなりの確率で放置されるのです。)
9/12くらいに提出したので二週間後にどうなるかという感じです。
ご迷惑をおかけしてますが、誰がみても不公平状態なので勘弁してください。
アップデートされることを願ってます。
次はStandardCameraいってほしいですね。
期待しています(^_^)b