AppleWalker

Walker Softwareのサポートページです。 Mac iPhoneなどApple系のことを書いていきたいと思います。 訪問してくれた、みなさんよろしくね。(^^)ニコ

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03



応援しよう!
banner3.jpg
 
 
 
アクセス数
 
 
Twitter
 
 
 
 
 
 
Apple-Style Plus
 
 
ApplePeople
 
 
 
 
 
 
 
 
全記事表示リンク
 

StandardCamera高速モードの秘密?

[Apple][iPhone]

Img002_320x480.jpg

先に、またまたStandardCameraをレビューしていただいたかたを紹介したいと思います。

漫画家の野間美由紀先生です。MIYUKI'z ROSE Gardenを公開されてます。
一緒にカラオケをした中です。(^^;; (公開録音の時の二次会です。)
たいへん尊敬できる方です。

StandardCameraアップデート

AppStoreの説明文などもアドバイスいただきました。
いつもありがとうございます。

次は、No Second Lifeというブログを運営されてる、Takeshi Tachibanaさんです。
twitterで知り合ったのですが、すごく応援していただいてます。

第一回!僕のiPhoneホーム画面大公開! [iPhone]

ホーム画面まで紹介していただいてます。
そのほかのアプリケーションの紹介もされてるので、参考になると思いますよ。

次も、twitterで知り合いました。いつも応援していただいてます。
コトハノオトというブログを運営されてるmatiereさんです。

StandardCamera 1.2 (要iPhone OS 3.1以降)

かなり早く紹介していただいてました。
ありがとうございます。

さっそく紹介していただいて、本当にありがとうございました!


さて、高速モードの秘密といっても、前にもエントリーしたのでした。(^^;;
今回は、iPhone3GSでオートフォーカスがつきました。それによって問題があり、仕様を話してみようかと思いました。

まず、高速モードの撮影方法ですが、iPhoneの画像そのものをキャプチャーしてるので速いのです。
ということは、AFの枠が出ているときに撮影してしまうと枠が移り込んでしまうのです。

AFをはずすことも考えたのですが、高速モードでも携帯に送る写真を撮ったりするのではないかと思い、残すことにしました。
そこで考えたのは、全画面シャッターで撮影しようと思ってるかたは、早く撮りたい。
それをOFFにしてる時は、ゆっくり撮りたいと判断しました。

よって、全画面シャッターがONの時は、どのモードでもAFは自動になります。(枠はでません)
OFFの時は、画面を自由にタッチしてAFを使えるようにしました。

AFの枠を消すのも実はプログラム上結構ムズイのです。(^^;;
やっと、いけないAPIをつかわず、さらにクラッシュしない方法を見つけました。

AFの仕様の説明はこんなところです。
昨日、バージョン2.0を申請しようとしたのですが、現在もiTunesConnectがおかしい状態でつながりません。
できるようになったら、すぐ申請します。
一応、審査が通れば(このへんはトラウマになってます)

自動モード(手ぶれが安定したところで、シャッターがきれます。)
もちろん感度の調整も自由自在です。

ビデオモード(デフォルトのカメラの機能とかわりませんが)
Standardな機能なので実装してみました。

アイコンやUIも一部変更してます。

また、便利になると思いますのでよろしくお願いします。(^^)/


関連記事


Comments

Leave a Comment


Body